日産 マイクラC+C

ユーザー評価: 4.13

日産

マイクラC+C

マイクラC+Cの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - マイクラC+C

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • #001. (=^x^=)ダウンサス交換(覚書)

    納車前に、交換を依頼してました。 交換前ですっ(・・;) 交換後 (=^x^=) 以下同文 (=^x^=) 純正も横からだと? 悪くないけど? やはり? 小さい(・・;) 細い(・・;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月18日 22:31 こ ぺ ん く すさん
  • 前後ショックアブソーバー交換

    数か月前の事ですが、タイヤのローテーションを行った際に、リヤショックからの油漏れに気づきました。 既にマイクラ純正品は廃盤となっていて入手不可。 となれば、密かに考えていたあの策を実行する他無い。 という事で、ディーラにてマーチ用の部品を入手。 某オークションサイトでK12マーチ用オーリンズを落 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年12月19日 20:50 流浪人ぽんぽこさん
  • タワーバー再装着でのやらかし・・・・

    先日ヘッドライトバルブ交換の際に外したままにしていたタワーバーを再取付しました。 最後の増締をしている時に、嫌な感覚が・・・・ 右フロント内側のボルトにトルクがかからない! 外し側に回しても抜けて来ない。 舐めてしまった模様・・・・ 恐る恐る車を走らせてディーラへ駆け込んで相談。 ・アッパマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年4月11日 17:05 流浪人ぽんぽこさん
  • 左スタビライザーコネクティングロッド交換

    マイクラくんのホイールを付け替えていたら左側のスタビライザーコネクティングロッド下側のブーツが切れていました! ※12ヶ月点検の時に部品は用意して貰ってたのでそのまま交換しました。 部品は左右共同じ部品です。 部品番号:54618-BC40A スタビライザーコネクティングロッドのナットを緩めてス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月4日 23:36 タケヒデさん
  • ショック交換(ただし前だけ)

    写真は交換後の純正品。24.8万キロご苦労さまでした 12月に注文したSACHS製の純正互換キットのうち、前後のショックとサービスキットがようやく納品されました。ただしマウント(前後とも)が6月以降に納期先送りにされました。 前側マウントはマーチK12と同じとの皆さまの情報でしたので取り敢えず前側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月27日 03:19 播磨のたけぽんさん
  • 車高調導入(リアのみ)

    フロントリアの純正サスではリアの方が3㎝程車高が高めに設定されていました。 よって見た目としては尻上がり状態。 フロントと車高を合わせてよりフラットにする目的で車高調導入しました。 なので今回はリアのみの導入となります。 ブッシュはそのまま使用しスプリングと交換するだけなので思ったより作業は早く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月14日 17:14 コツ坊さん
  • 前後ショックアブソーバー交換

    ※自身では作業していませんのでレポートをつらつら書きます。 ある日、タイヤのローテーションをしている時、 フロントのショックが洗ってもいないのに妙に綺麗なのに気付きます。 触ってみたらちょっと油っぽい?道路のアスファルトを敷き直している現場もあったからかな?なんて思ったもののそれならリアもそうな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月14日 21:56 まつかぜ181さん
  • 純正ショック+RSRのダウンサス

    購入時から装着されていた車高調 純正ショック+RSRのダウンサスに変更しました。 純正ショック+RSRダウンサスの仕様ですが ラフなハンドルさばきを許してくれないので緊張感が必要です。 サーキット走行時に荷重移動失敗でコースアウトしないよう丁寧に走ろうと思います。 ただ、この仕様はドライブを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月2日 20:22 30久留米さん
  • リアサスペンション交換

    SACHS製の部品自体は7月中旬に揃っていたのですが整備工場と予定が合わずようやく交換できました。26.5万キロお疲れ様でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月19日 23:06 播磨のたけぽんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)