日産 NISSAN GT-R

ユーザー評価: 3.91

日産

NISSAN GT-R

NISSAN GT-Rの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - NISSAN GT-R

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • Nissan Connect Carwingsの設定(1)

    日産カーウイングスの設定をしました。 (あくまでも個人での設定であり、メーカがサポートする範疇でもありません。同様の試みは自己責任でお願いします。) (スマホを利用前提にしていますが、パケット通信が大量に発生します。パケホーダイなど通信契約に十分注意してください。) (前提) ・日産販売会 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年8月30日 20:43 kenicabaさん
  • MY2013 AVユニット移植

    MY2013のAVユニットを入手したので移植してみました。 地デジ搭載以降カプラーの形状がかなり変わっています。ディスプレイも交換が必要でしたが線を繋ぎかえるだけで動作しました。地デジアンテナもクラリオンのフィルムアンテナで対応できました。 MY2008から外したAVユニットとディスプレイ、トラン ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2014年7月26日 23:26 R240さん
  • サイバーナビを組み込む! その2

    平塚のUNIDYでスチール製のステーやプレートを買い込んで溶接しまくりカーナビ本体のマウントを制作。組み込んだのが左の写真。なんとマウント造りに夢中になり過ぎて制作したマウントの写真がない(笑)。 MFDユニットには7mmの"ベロ"が出ていて固定にはこれも一部貢献している。ま、マウントだけでピク ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年8月1日 22:48 global garageさん
  • Nissan Connect Carwingsの設定(2)

    ※Nissan Connect Carwingsの設定(1)からの続き 「プロバイダー」「ユーザ設定」にて 電話番号に「123」(ダミー)を入力、他は初期値。 (カーウイングス、交通情報の通信間隔の設定) (任意)以下、毎回手動でダウンロードするなら設定不要です。 「電話・設定」の「CAR ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年8月30日 21:18 kenicabaさん
  • オーディオメインユニット無音の修理概要

    オーディオとナビ音声が出なくなる不具合・故障(特に07~09辺り・・・)は他にもいらっしゃる可能性が高いかと思いますので参考までに記して置きます。 通常ならば此処の不具合は延長保障で7年・距離無制限にてメーカーが対応してくれるそうですが、惜しくも7年から外れてしまい、且つ車両がとてもDに持ち込む ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年11月6日 23:15 ☆魔王☆さん
  • R35 GT-R 2017年以降 純正ナビの取り外し方

    純正ナビの取り外し方を載せている人が誰も居ないので重い腰をあげようと思います。これで一人でも2017年以降の内装を取り外そうと思って頂ければと思います。 といっても超適当&うろ覚えな説明なので、あまり信用しないほうがいいかもです。(センターコンソールとセンターフィニッシャーはよくビスがついていると ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年1月23日 01:07 αセフさん
  • 走行中TVが見れるキットの装着

    サイドパネルをマイナスドライバの先端を入れて浮かせ、ゆっくりと引き抜きます。 サイドアッパーパネルは小物入れを開けたところから上に引っ張ると、爪が外れてパネルが外れます。 サイドアッパーパネルを取り外すと、右サイドパネルの爪が見えますので、注意しながら横向きに引っ張りながら外します。このときに、サ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2009年9月23日 19:21 クルマ大好き双子パパさん
  • 中華製マルチモニターに

    ついに到着しましたので早速取付 油温も問題無く?変な日本語も有りますが・・・ これから使い方を研究です(^_^;)

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2021年9月19日 23:18 あいこんさん
  • 10インチナビってつくの??

    海外出張中にあてがわれたテスラ… ナビってかセンターディスプレイがデカくて素敵だなー! エアサスの調整とかも出来ちゃいますし。 なんて思いながら帰国。 自分の車を見て… なんか未来感がない! 画面小さい! なんかヤダー! と 思い立ったが吉日。 MY18のインパネ移植も考えましたが、インパネだ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年9月20日 16:43 ぱーやん0127さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)