日産 NISSAN GT-R

ユーザー評価: 3.91

日産

NISSAN GT-R

NISSAN GT-Rの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - NISSAN GT-R

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 後期用サーモスタット取付

    3週間ほど前、気晴らしにドライブしていた時 ふとMFDの水温計に目をやると100度と表示されてるのを発見。 確か普段は80〜90度くらいだった様な。。。?ただ、100度前後を行ったり来たりで何故か安定している。 今年の6月にホース類とファンリレーは交換済み。電動ファンもちゃんと2基動いてるし。。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年10月13日 20:20 masaR35さん
  • 電動ファンモーター交換

    A/Cオンで信号待ちや低速走行をすると水温がジワジワと上がって、90℃を超えた辺りからエアコンコンプレッサーの電磁クラッチがオンオフを繰り返し全然冷えない。 更に水温は100℃まで上がって冷や汗が出た。 中華リレーを疑い部品注文しようとNHPCのメカさんに症状を伝えたらモーターの方が怪しいとの事で ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月11日 17:18 ブルマグ@護自邏さん
  • 中後期用エンジン回り配管 交換

    中後期用のエンジン回りの配管を買いました。 停止時の吸気温度上昇に差が出るとの事。。。 変更前の状態です。 前期型はエンジンカバー前方に3本の配管があり 左右のスロットルへ配管が延びています。 中後期にはスロットルへの配管がありません。 配管撤去しました。 外す際、LLCが若干漏れますが。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年11月10日 18:10 masaR35さん
  • 本日情報解禁(^_^;)電動ファンリレー

    12月1日 GT-Rマガジン144 発売となりましたので 情報解禁です(^_^;) 今回交換したのは電動ファンリレーです。 写真の左右のBOX2個です。 MY07~MY09初期型のRの 電動ファンリレーには写真の通り China製が付いています。 中華製は接点部分が 白く錆びてしまっています。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2018年12月1日 20:40 技術のOSSANさん
  • ラジエーター交換(4/4)

    インタークーラーを取付。 この時、ちょっとしたイタズラ心が芽生えて、やってしまいました。 何をやったのかと云うと、風の損失を少しでも減らす様に、ホーンの向きを変えました♪ そうそう、インタークーラー取付時に忘れないで頂きたいパーツはコレです。 インタークーラーとフレームに挟むようにして取り付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月30日 02:37 阿部ねーヨさん
  • TM オイルクーラーを組み込む! その1

    『オイルクーラーコアのマウンティングに際する構図(下から見上げた状態)』 フロントバンパー内左のスペースを利用して、ここにオイルクーラーコアを取り付ける際、右側に純正で付いているオイルクーラーのダクトを逆さまにして組み付けると写真のように極めてイイ感じになる。純正品だけに、非常に研究し尽くされて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年11月6日 13:29 global garageさん
  • パワステオイルクーラーからのオイル漏れ

    NHPC曰く、製造不良とのことで初期モデルに発生している模様。ゴムホースからの漏れではなく、アルミパイプからの漏れ。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月26日 18:50 ロンドナーさん
  • ラジエーター交換(3/4)

    破損した純正ラジエーターです。 原因は樹脂割れによる冷却水漏れでした。(汗) 樹脂の下の部分に、少し湿っている部分があるのが見えるでしょうか・・・。 その湿っている付近が割れて、激しくLLCが噴出したようです。 外していたアッパーホースの中身を見たら、凄い電触の影響が・・・。 ホースを丸ごと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年8月30日 02:11 阿部ねーヨさん
  • ラジエター リザーバータンク交換

    クレーム対応で交換してもらいました。 トラブルが多いという、樹脂製のリザーバータンク、やはり私のGTRもクラックが入っていたみたいです。 でも、2回目の車検整備時に、漏れ未満のニジミが確認できたという事で、ラッキーでした。 自費交換ならNISMOやアフターのアルミ製も考えますが、とりあえず保証 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月3日 21:30 やーまちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)