日産 NISSAN GT-R

ユーザー評価: 3.91

日産

NISSAN GT-R

NISSAN GT-Rの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - NISSAN GT-R

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • オイル交換

    ワコーズ4CT 5W40,ミッション純正オイル

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月24日 19:14 成分無調整ミルクさん
  • オイル交換

    前回交換から6ヶ月経過 走行1200キロ リセッティングで全開後…確認走行のみ ゆっくり作業なので3時間位 オイルも高くなりました… せめてオイル交換は自分でやって行こうと思うけど交換履歴が証明出来ない…💦売ること無いので関係ないか…💦

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月3日 11:20 you-TR35さん
  • 古くなったガソリンに

    4ヶ月前に入れたガソリンに注入。 エンジン回した時の質感が、 今ひとつだったので。 注入前の点火時期 注入後、ちょいと走って、2時間後。 見ていると全体的に進んでる。 アクセル踏み込むと、 速いんだけどw とにかく臭いw オクタスR! こういうジョウゴ?使わないと入れにくい。 漏らすと大変。 他の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月20日 23:52 fuji_GR&XVさん
  • フライホイールハウジング取り外し

    準備編5からの続き 邪魔になる物が外れましたので今回のメインであるフライホイールハウジングを取り外します ハウジング自体小さくて周りに何も無いと取り外し自体は簡単です、ボルトも見えやすい位置にあります ミッションケースと一体だった2世代Rなんかより全然楽ですがやはりエンジンマウントの袋状部を交わす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月19日 23:54 ER121R3233hayaさん
  • 準備編3 前後ペラシャフト取り外し

     準備編2からの続き シャフト関係の取り外しにかかります、当然ですがペラシャフトは2本ありますセンターにブラケットと言うか補強プレートもありますのでそれも外します センタープレートです フロント駆動用のシャフトはこのプレートにセンターベアリングが入ります5本のボルトで接続されてます ミッションの接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月19日 23:53 ER121R3233hayaさん
  • DCT オイル交換

    DCTク-ラ-取付けに伴いオイル交換 HKSからMoty'sに変更 2年前交換から5000k 綺麗 綺麗 5000kでこんな感じ フィルターも交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月11日 07:34 you-TR35さん
  • テンショナー+ベルトセット

    現行の部品で交換🔧 初期型からだと対策品に変わってる❓

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月2日 10:35 ☆やすえぼ☆【吉備之國参伍會】さん
  • R35エンジン廻りにスタティックディスチャージャー装着#3

    R35のエンジンルームです。エンジンカバーを取り外してスタティックディスチャージャーを取り付けられそうなポイントを探します。今日も時間がないので補器類を取り外さずに作業ができる範囲に留めます。 ボルトが閉められてないポイントも見つけましたが残念ながら手が入らず断念。結局配管固定用の金具の留め点に共 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月19日 22:55 ジョーひろしさん
  • R35エンジン廻りにスタティックディスチャージャー装着#2

    エンジンにスタティックディスチャージャーを追加装着してみました。ぱっと見シールや締め付けトルクに関係なさそうな箇所が見当たらなかったので結局アースボルトに共締めです。青マルの場所ですね。 こちらは向かって左バンク側ですね。 (インプレッション) 今回の設置前後では違いは感じなかったですね。私の感度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月13日 00:01 ジョーひろしさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)