日産『GT-R』が4月17日、ニュルブルクリンクで7分29秒3という市販車最速ラップを記録。ポルシェが9月30日、「このタイムに疑惑がある」と日産に抗議した。10月9日、日産はポルシェに対して公式に反論した。これまでの経緯を振り返ると、ポルシェは今夏、米国で日産GT-Rの新車を購入してドイツへ輸送、ニュルブルクリンクで『911ターボ』・『911GT2』と比較テストを行った。その結果GT-Rのベストラップは7分54秒で日産が発表した7分29秒よりも25秒遅かった。ちなみに、ポルシェによると911ターボは7分38秒、911GT2は7分34秒というベストラップを刻んだという。ポルシェの疑念は「GT-Rのニュルの記録は市販車と違う仕様で出したタイムではないか」ということだ。ポルシ F 911の開発責任者、August Achleitner氏は「日産はGT-Rにセミスリックタイヤを装着して走行したのではないか」と疑問を呈した。
それに対して日産は今回、「GT-Rの開発テストの経緯」という声明を発表。ポルシェに公式に反論。GT-Rの開発責任者、水野和敏氏は「純正以外のタイヤはいっさい使用していないし、サスペンションの設定も市販車と変えていない」と説明。さらに「GT-Rはいつ誰が、どんな状況で運転しても最高の性能を発 キるスーパーカーとして企画した。だから、市販車と違うワンオフの車両でタイムトライアルを行うことは無意味」と強調した。
また、日産の声明の中で新たに、4月中旬のニュルのテストは、データレコーダーとビデオを搭載していたため、市販車よりも車重が50kg重い状態で行われたことが判明。そして、テストの模様は2008年7月号の『ベストモータリング』に収録されており、日産は「ビデオがラップタイムの証拠になる」と主張している。実際にテストに使用したダンロップ製ランフラットタイヤに関して、日産は「製造元の住友ゴム工業がテスト終了後に撮影したタイヤの写真を報道向けに公開している」とコメント。日産のテストの正当性をアピールした。
最後に日産は A「自動車メーカーが研究開発用に購入したGT-Rに対して、我々はその性能をフルに引き出すためのアドバイスを惜しまない」と、余裕(!?)とも受け取れる発言をしている。
ポルシェがニュル7分29秒3に抗議 - NISSAN GT-R
ポルシェがニュル7分29秒3に抗議
-
通販でR35GT-Rの標準タイヤが20万円くらいで買えるよ。
私はBSのRE070があまりにも乗り心地が悪いので、ピレリ-Pzeroに変えた、25.9万円でした。
もちろんNHPCの許可をとってね、したがって保障も継続です。
それからR34とR35GT-Rの維持費をくらべてみました。
R34GT-R R35GT-R
ガソリン 15400x12=184800 13600x12=163200
(500km/月、¥170/L)
エンジンオイル 10500x2=21000 パフォ-マンスプログ ラム
エレメント 3000 200000/3=67000
12ヶ月点検 25000
保険 145000 @145000
自動車税 51000 66500
車検 160000/3=53000 180000/3=60000
ミッション、デフオイル 25000 100000
合計 507800 601700
車検等は1年分に換算しました。
あまりR34とかわりません、R35の車検費はNHPCに確認済みです。(サ-キット走行はしない場合)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 GT-R スポーツリセッティング RECARO BOSE(千葉県)
1399.1万円(税込)
-
トヨタ プリウスPHV 衝突軽減 純正9型ナビ 全周囲カメラ ETC(栃木県)
259.9万円(税込)
-
ジープ レネゲード 元デモLEDヘッドACC革Pシ-トナビETC(大阪府)
411.7万円(税込)
-
ダイハツ ウェイク SDナビ Bカメラ 両側電動 Bluetooth ETC(大阪府)
149.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
