日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - ノート

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • 10万キロ超えての足回り一式、駆動系リフレッシュ

    10万キロ超えても、まだ大丈夫そうな純正クラッチでしたが、この度どうせならと強化クラッチに交換して頂きました。 クラッチ交換したので、エンジンマウント、トルクロッド3点をニスモの強化に変えて頂きました。 リヤブレーキローター&パッド交換するとハブとボルトも交換作業になるみたいで、スペーサー入れたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月5日 13:30 東のkazuさん
  • ヘタったショック復活 その2

    先日、ヘタったショックにホースバンドを巻いたら減衰が復活したと投稿しましたが、もう少し良くならないかと感じて追加してみました。 フロントはホースバンドの位置をズラし、上下に1本ずつ間に合わせでタイラップをキツキツに巻いてみました😁 リアはホースバンドはそのままで上に2本タイラップを追加。 する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月2日 17:58 typeSSさん
  • ヘタったショックの減衰を復活!

    一個二百数十円のホースバンドをショックに巻くだけで、ヘタった減衰が蘇るとの情報を得たのでやってみました。 フロントショックに2箇所巻きました。 リアにも2箇所と思ったんですが、ヘタリ過ぎててフルバンプで底づきすることがあるので上のは外しました😅 ショックが抜けまくってて、ガタガタゴトゴトいいな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年1月15日 21:15 typeSSさん
  • オーリンズOH

    103290km オーリンズ車高調OH

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月5日 20:52 なかいち((*゚∀゚))さん
  • 車庫調オーバーホール

    2年近く使ってるので少しへたってきたのと、調整ネジが渋くなってセッティングが困難になってきたのでオーバーホールしました。 NTEC JOKER GT 走行距離:26,896Km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月13日 23:03 P°さん
  • ショックオイル交換

    前回のメンテナンスから2年が経ち、ショックの効きが落ちてきたので、オイル交換をしました。 今回は、前後ともバイクレーシング用のフォークオイルSF36-10Wです。オイル量は、前後共に300cc、内圧は、前輪側40psi、後輪側60psiとしました。 プチ・ドライブしながら、車高長のショックの減 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月12日 15:44 tomiiさん
  • 車高調のダンパーオイル交換

    寒くなってきたので、足周りのチューニングを兼ねて、車高調のダンパーオイルを交換しました。 写真の緑色の筒がショックアブソーバーこと、ダンパー君です。右下の方についている銀色のバルブより、オイル交換と空気圧の調整が可能です。 試運転兼ねて、これからドライブです(^o^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月18日 12:40 tomiiさん
  • 純正ダンパー・リアの加工 その2 オイル注入と内圧調整

    その2は、オイル注入と内圧調整です。 写真のように、先の尖ったオイルさしに、ダンパーオイルを入れ、ダンパーに注入して行きます。オイルが入って行かなくなったら、ダンパーロッドをピストンさせて入れていきます。入れ終わったら、バルブを付けます。 使用するオイルですが、自動車用のダンパーオイルは、販売 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年1月14日 22:02 tomiiさん
  • 純正ダンパーの加工 その1(エアバルブ新設)

    純正ダンパーの加工メモ。 第1回は、バルブ新設です。 M7 ドリルでダンパーに穴をあけます。 マグネットで囲むと、切り屑がダンパー内に入りにくいです。 工具類 ・ボール盤(電動ドリル) ・M7ドリル ・マグネット ネオジウム・クリップ by ダイソー ・バイス ・穴あけ用オイル M8タップをた ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年1月9日 23:58 tomiiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)