日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノートメダリスト

ノートの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ノート [ メダリスト ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ナビ・ETC取り付け①

    オーディオレスなのでぽっかり穴があいてます。 まず、矢印部分に手をかけて手前に引っ張れば外れます。 *外したパネル裏にハザードスイッチのコネクタがあるので外します。 パネルを外した状態です。 赤丸部分がツメ部分になります。 次にグローボックスを外します。 ①の通りにやれば蓋部分は外れます。 最大の ...

    難易度

    • クリップ 45
    • コメント 3
    2012年9月22日 22:53 ひろしまいいねさん
  • グローボックスの外し方(ある意味超難関?)

    私もですが、これからチャレンジする皆さんも苦労するかも?なので詳細UPします。 コツは腕の力だけでなく上半身全体使って外すって感じでしょうか。 1度外してしまえば、2回目からはコツ掴んでるせいか簡単にはずせました。(さっき試しに外してみた(笑)) 別角度からの外した画像です。 外したボックスの画像 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2012年10月8日 21:46 ひろしまいいねさん
  • ナビ取り付け(車速、BACK、PAKING取り出し)

    参考になるか判りませんが一応UPします。 オーディオ・ナビ取り付けに関して、必要なケーブルはセンターパネル裏まで来ています。 ピンボケですみません。私の所有しているカメラではこれが精一杯でした。 画像カプラ左下から1~6番 1番:青黒(SPEED) 7番:赤紫(PAKING) ピンボケですみませ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2012年9月28日 14:14 ひろしまいいねさん
  • 純正ナビにHDMIケーブル取付&iPhoneのミラーリング

    娘がiPhoneのミュージックや動画などをナビの画面で見たいというので、HDMIケーブルを使いナビにミラーリングできるようにします。 基本的な接続方法は、流用させていただきましたが画像のようになります。 ナビは少々古くはなりましたが、車両購入時にDPOで付けた日産純正MP313D-W(カロッツェリ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2021年5月23日 17:19 タカのタネさん
  • 走行中でもTV&DVDが見れる

    日産の純正ナビ 型番MP313D-Wです カーナビ裏面の左側のカプラー(赤丸)の束から 青/黄を探し出す そして「切」 カーナビ側にキボシを付ける 反対側は絶縁処理 ※絶対キボシを付ける必要はありませんよ アース用のコードを繋ぐ 私は運転席真下のこのネジに接続 ここしか見当たらなかったの ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2015年1月9日 18:47 馬やんさん
  • MM113D-Wを走行中に・・・。

    DOPナビのMM113D-Wを走行中にテレビ・目的地設定できるよう配線を加工しました。 楽○やヤフ○クでボッタクリカプラーが2000〜3500円で売ってますが、必要ありません。ナビ側のハーネスが長い(社外ナビ?と思うくらいのハーネスが付いてます)ので途中でサイドブレーキ線(ナビハーネス 青/黄) ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2013年7月25日 23:59 @こうちゃんさん
  • ナビ・ETC取り付け②

    先にこちらを外します。 そしてこちらを外します。 順序が逆では外せません。 メーターパネルを外します。 ネジ2本+軽くツメで止めてあるだけです。 *裏にコネクターあるので外します。 外した状態です。 これで運転席側からのケーブル類はメーターパネル裏を通してナビに接続出来ます。 結構なスペースあるの ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2012年9月22日 23:15 ひろしまいいねさん
  • KENWOOD KNA-300EX ステアリングリモコン対応ケーブル 取付

    KNA-300EX は、MDV-Z700W に付属しますが、配線.comで端子を購入するなら、自作できます。 黒 黄 赤 KEY③(白/赤) →  KEY①(若草/赤)メスギボシ加工 → SW1  KEY②(紫/赤) メスギボシ加工 → SW2 KEY④(灰/赤) オスギボシ加工 → SWGND ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2014年7月29日 14:29 Sazabiさん
  • ナビ・TV操作制限解除/カーナビの青黄線をアース落とし

    以前から色々な方々がカキコミしている、停止時以外でもナビ操作ができる設定にしました。 自身で電装系を弄るのは2度目なので、迷いや確認、先人のカキコミ読み直し等で時間がかかり、都合一時間以上もやってました(^^;) *前回は一年前の、セレナ用ルームランプへの取り替えに伴うコード延長。 施工にあた ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 5
    2015年11月18日 07:23 大豆くんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)