日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノートメダリスト

ノートの車買取相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - ノート [ メダリスト ]

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • これは簡単♪誰でも出来る!?86〜やっぱりノーマルでは物足りないの(笑) F・カナード取付け編〜

    今回はこれ簡85からの続きとなる汎用フロントカナードの取付け作業となります。 写真上 各種塗装・取付け用穴開けを済ませたパーツです。 写真下 取り付け穴を合わせて組み付けるとこんな感じ。 加工編ではサラッと位置合わせして・・・なんて書きましたが、この位置決めに結構苦労させられました。 ´д` ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月2日 07:11 のび~さん
  • これ簡番外編14〜うぇるかむ夏仕様♪ 外装品装着&新規モール貼り付け〜

    今回は外装の夏仕様への戻し作業+プチ弄り?でドライブに備えましょ♪という作戦です。 足元のインチアップに合わせてアンダー部のボリュームアップアイテムを装着・・・まあ、毎年春の恒例行事ですね〜。 ( ^ω^ ) と、言いながら作業その1は先日ディーラーで指摘されたマフラーの排気漏れ対策=ガスケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月12日 07:01 のび~さん
  • リアウイング取付

    純正同形状の社外品を通販でお安くゲット!! 両面テープと内側からネジ2本で固定。 ボディーへの穴あけは勇気がいりますw 左右のネジ取り付け位置内側は、なぜか片方だけすでに穴が空いておりキャップで塞がれてます。 もう片方は、追加でΦ20程度の穴を空ける必要があります。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月26日 22:15 イーノ@青い三連星さん
  • これは簡単♪誰でも出来る!?61〜7年目のイメチェンです♪汎用フロントアンダーカナード装着・取付編〜

    今回は加工編で完成したカナードの取り付け作業となります。 と言う事でこれが見納め?なアンダーフラップ顔。 手前味噌ですがこの控えめな感じも好きなんですよね〜。 これでサイド部に綺麗な垂直面が作れれば良かったのですが・・・ワタクシには納得の造形が出来ませんでした⤵︎ ヽ(´o`; 果たしてカナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月9日 07:25 のび~さん
  • フルスポイラー車になりました

    告知?していた通り、愛車のNOTEがフルスポイラー車になりました(o´艸`) 純正スポイラーだけど、私はこれで十分!(*´﹃`*) 後ろ姿も(o´艸`) フェンスが邪魔でこの角度が限界ww 代車のリーフ 電気自動車っていろんな意味で凄いわ…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月16日 14:06 さん
  • これは簡単♪誰でも出来る!?43〜ついにアンチ脱却か?!リアバンパーNISMO化・取付編〜

    今回は前回準備したNISMOリアバンパーの取り付け作業となります。 リアバンパーの脱着は何度か行っているので楽勝だよ〜♪と鼻歌ふふ〜んなワタクシでしたが・・・。 (-.-;)y-~~~ ま、以下バタバタな展開を笑ってやって下さいw とりあえずビフォーとして換装前のノート君です。 これはこれ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年10月11日 00:17 のび~さん
  • ニスモ後期型バンパーに交換

    今更ですがリアバンパーのニスモ化を行ってみました。 車体色がラディアントレッドな上にセンサー付き車でバンパー全塗とか穴加工を考えるとハードルが高めなのですがガーネットレッドのセンサー穴付きの物を入手出来たので色味やフッティングの確認目的で交換してみました。 バンパーの脱着自体は1人作業で写真撮 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年2月4日 23:29 とものさん
  • グランドエフェクター GE-1 E11用流用取付

    アップガレージで新品を見つけたので確保(最近こればっかかも?) E11用のデイトナブランド時代のパッケージ品です 品番が51403ですがプロトのマニュアル検索を行うと51523になっています。 プロトになって品番が変わっているか初期にあったステーが折れやすい物の対策品で品番が変わってるかは不明 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月30日 23:54 とものさん
  • リアバンパー交換

    前回は、後期型のテール交換までいたしました、という事で before そして、今回は バンパーを後期型に交換致しました ディーラーにて、某、オークションで落札したバンパーを持ち込み、塗装を施しセンサー付きですので、穴あけ加工センサー取り付け、ブラケット交換など経て完了いたしましのであ~る af ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月2日 17:04 キンクマ小太郎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)