日産 NV200バネット

ユーザー評価: 3.72

日産

NV200バネット

NV200バネットの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - NV200バネット

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ショック交換(部品調達編)

    6月の下旬、左のショックから何やらギシギシ音がするようになりました。 かまっしーのクルマは登録から4年と5ヶ月。走行距離は7万6千キロなので、特別部品保証かまだ効きます。 千葉日産のK氏に相談したところ、多分メーカークレームが効くとのことで、保証整備の申請をして貰いました。 メーカーに申請後、暫 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月9日 21:02 かまっしーさん
  • ローダウンがようやく完成。

    とりあえず完成写真です。 下がり過ぎないところが気に入ってます。 3~4センチダウンです。 外すのはそんなに難しくありません。 サクサクっと外します。 某ヤ○オクで売ってるモノです。 フロントスプリングとセットですが安くて国産品なので安心です。 板バネ中央にあるメンバーに固定するパーツは単品で買え ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2016年9月14日 17:24 いんちゅんさん
  • ショック交換(入庫編)

    この時期の野良DIYはキツイので、ショック交換の作業は千葉日産に丸投げです(笑)。 画像も千葉日産のK氏からの頂き物です。 外した古い部品です。 コイルは再利用しました。 前が組み上がった画像 リアショック交換後 作業後、200kmくらい走行したら初期のゴツゴツ感も消えて、直進安定性と乗り心地が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月9日 21:02 かまっしーさん
  • 下げ下げ

    ダウンサスを組込んでと 純正板バネをチョメチョメのゴニョゴニョして 以前に購入しておいた これが役に立った あと13も必要なんだよね! で、まえ うしろ F 3~3.5センチ R 2.5~3センチ下げてみた。 ほど良いダウンで満足。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2012年8月15日 19:39 鉄箱さん
  • リア・リーフとダンパーの交換③

    続けてもダンパー取り外す リーフと同時施工なら作業スペースが確保しやすいので、18㎜のボックスレンチで車体側とアスクル側の上下を外せば簡単に外せる。 ダンパー比較 純正もPLOTショックも元は同じKYB製。 PLOT製の自由長が短いのはローダウン用ならでは? ついでにココも外す 純正のバ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年5月20日 00:46 おな200さん
  • リア スタビライザー取り付け その②

    新品の純正スタビライザーパーツを購入して、早一年。 取り付け方法が、なかなか思い浮かばず、何度も足回りとにらめっこ&採寸取り。 フレームに1ヶ所だけ、12mmの穴を開ける必要はあるものの、完全ボルトオン! 。 。 まだ、数キロしか走行してはいないが、明らかに変化は感じられる。バタつきが無くなり、い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2017年8月7日 23:55 ブーにゃんさん
  • 車高調投入❗️

    ZOOMサスがヘタッたので交換❗️ スタビライザーも、コネクティングロッドで調整❗️ ストロークが心配😣 地面からフェンダーアーチまで、4輪とも660㍉で調整。足回りからの異音(ギシギシ音)が無くなり、乗り心地◎、スタビが水平から捻れるので、正しく作動して、ロールが減ったのが解ります。マイナスキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月11日 13:20 ★hebi★さん
  • リア スタビライザー取り付け その①

    。 。 。 。 。 。 。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月7日 23:25 ブーにゃんさん
  • U.S.NV-200ショックアブソーバーの入替

    普段仕事で乗っているU.S.NV-200ですが、ショックアブソーバーが抜けて底打ちするようになっちゃいました。 (ローダウンしているので尚更かと) U.S.NV200はJP.NVー200とは全く別物(ボディーサイズもエンジンも全く別物です)なので 共通部品が殆どありません。 国産品で流用出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月24日 22:42 あんちゃん・★さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)