日産 NV200バネット

ユーザー評価: 3.72

日産

NV200バネット

NV200バネットの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - NV200バネット

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フリップダウンモニター取付

    フリップダウンモニターを取付けたいけど、NV200バネットワゴンのようなマイナー車には専用取付キットが存在しません(笑) 存在しないなら作ってしまおうって事でプレートを自作し、その寸法で天井内張りをカット! 屋根の梁の部分にΦ7.1の穴を4カ所開けてM5のちょっとナッターを装着してクルマと自作プレ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月16日 00:36 covalinenさん
  • サイドビューカメラ取付

    助手席側ミラー外し 助手席ドア内装外し ミラー下部に穴開け カメラを装着、配線。 通常ならナビの画面に表示させるんだろうけど、それだとさっと表示することが難しいため別に4.3インチモニタを取り付ける。 サイドカメラ専用モニタにしたので、「縦置き」にした。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年5月31日 00:06 橙オレンジさん
  • フロントスピーカー交換

    純正フロントスピーカーをもう少しクリアな音にしたい!って事でJBLのGX600Cに交換します。 ネットワークの付いた2wayタイプです。 ドアの内側パネルを剥がすと純正スピーカーが鎮座しております。 純正スピーカーを取り外したついでに、ドアチューニングもやっておきます。手軽さ重視のスターターキット ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年12月26日 22:44 シリヒコさん
  • スピーカー交換

    ようやく内張りの外し方が解ったので作業開始です。 NV200はここと。 ここと。 ここまでは何となく解ったんですが。 ここも外すんですね(^^: 先駆者の方々ありがとうございます。 お約束の新旧比較ですw 取り付けネジ本数の確認はしましょうね(笑い そうしないと思わぬ出費が・・・ ついでにず ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年12月4日 16:29 スーさん@○タマのプリンスさん
  • フリップダウンモニター(DVD付き)取付

    コンソールパネルをバラシてナビの配線より電源を確保します。 エレクトロタップを使用して、ACCと12Vを確保しました。 本当は、しっかりハンダ付けのほうがいいんでしょうが・・・・。 センターコンソールもバラして配線を通して行きます。 センターコンソールの下を通し、助手席の下を通して~ Bピ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月24日 18:15 勝@大分さん
  • China製モニター取り付け!

    またまた、AliExpressでオモチャを見つけました。 今度はアラウンドビューモニターならぬ、バードビューモニター(360°斜めから見たように画像が回転表示できるもの)と10インチのアンドロイド版カーオディオです。まずはバードビューモニターですが(配線作業は省略)、こちらが通常モニターです。 こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月22日 13:40 アルファ!さん
  • アルパインのリアビジョン

    点火系に負担かかるし、お目めにも負担かかるから、好きでないのだけど、キャンパー的な使い方であればありかなということで、Amazonポン!!! ぱーつオブイヤー2014上半期では、PKG-M900SCと思ったけど、1台で二役のこっちを…高濃度プラズマクラスター25000搭載。 ナビは非アルパイン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月12日 12:48 Scarverさん
  • 手持ちのサブウーファー・取付け顛末

    倉庫から引っ張りだしてきた、パナのCJ-PS1200D 早速分解 (ネジがあると回さずにはいられない) 裏ブタに鉛シート厚1㎜をはってみた (効果、ビビり防止のつもり) 現場で余っていた、ガラスとかの資材を仮置きするときに使用する台座 通称「ウマ」 2コ使ってウーファーの台座がわりに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年1月14日 01:15 おな200さん
  • 日産純正オーディオ 取り付け 配線加工

    安く上げるために 純正を購入、 ポン付けと信じていたところが・・・ この配線が出てくると思いきや これが出てきて アンテナもこのタイプで 仕方なく落とした、 オーディオ (ルークス用、スズキ用に変換するタイプ) に付いていた、 線をカットして、ギボシを圧着 こうしておいて 若干急いでいたので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月12日 21:09 くるま大好きっ子さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)