日産 NV350キャラバン

ユーザー評価: 4.04

日産

NV350キャラバン

NV350キャラバンの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - NV350キャラバン

トップ グッズ・アクセサリー その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます! またオプションでフットセンサーも設置し、バンパーに足をかざせば自動で開閉も出来ます。

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:33 ヒロイズムさん
  • リアゲートストッパー

    NV350さんの整備手帳を参考(と言うか丸パクリ)に、材料を近所のホームセンター(DOiT)で揃えました。 500円でお釣りがきます。 ネジ締めてチューブ通すだけの簡単施工。 一応、ナットの回り止め対策でダブルナットにしています。 板金用にドアストッパーとか売っているのもあるようですが、換気用な ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年2月24日 08:31 suzu_yannさん
  • ARJ 降車用シリコンパッド

    ARJの降車用シリコンパッドを付けてみました。 運転席側は問題なく取り付けできましたが、助手席側は取り付け後にドアが閉まらず。。。(; ̄ェ ̄) 車両の個体差でしょうけど、パッド自体がもう少し薄ければ良かったのに。。。 グラインダーで削って薄くしてみようかな。 (›´ω`‹ )ゲッソリ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月11日 11:09 やべっち9213さん
  • サイドスライドドア 網戸

    リヤゲートに続いて、サイドにも、網戸取り付けしました。 気になっていた、下の方は、ファスナーから下が、マジックテープで引っ着くようになっていました。 助手側の後ろです。 前側も、ファスナーからは、マジックテープになってました。 取り付けは、リヤゲートと同様に、ウェザーストリップに挟み込むタイプ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月3日 15:16 maxsurf 73 HALさん
  • USBチャージャー着けたらコイツもね♥️

    セリアの歯ブラシホルダー、先人様の知恵を頂きました。要はパクリ♥️ はい、キスゴム外して、両面テープを着けて 脱脂して、春。。。違った貼る。 USBコードも相方が出来てニッコリです。 恥ずかしくて真っ赤になるかも。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年4月22日 16:17 んVさん50さん
  • 自作間仕切りカーテン取付

    自分のはフリップダウンモニターが付いてるのでリアエアコンの吸気カバーを使ってのカーテンレールがつけられないので試行錯誤しました(´∇`) とりあえずホームセンターでシングルのカーテンレールとL字ステーを購入。 こんな感じでステーをピラーカバーに差し込み天井と平行になるように曲げます。 カーテンレー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月11日 17:39 tatsu03さん
  • リアラダー改造

    このリアラダーを活用すべくキャリア(?)をつけます!! このラダーのパイプ径が31mm、イレクターパイプが28mmなのでヤザキさんのこいつを「32・28異径メタルシ゛ョイント セット SEJ-1B フ゛ラック」1mm大きいけどいけるでしょってことで装着 装着 やや無理矢理でしたが、入りました。 リ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月29日 20:46 FORTRESSさん
  • 自作センターコンソール改

    以前、センターコンソールを自作した時、 全て、ステッカーシートで張りましたが 肘置きの部分が、ごわごわ硬く、快適で なかった為、今回改善しました。 今回使用したのは合革のシートです。 肘置きの部分だけ張り替えました。 柔らかく、しっとりして快適になりました❗ 全体、張り替えようとして合革を用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月6日 08:47 反逆の堕天使さん
  • 元に戻しま~す(´艸`*)

    車検NGってことでナンバーステーを外してましたが、車検が済んだので元に戻しちゃいます。 サクサクっとプレート外して・・・ 取り付け完了ww 所要時間・・・3分www

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月22日 12:26 LarGonさん
  • ヒッチキャリアを着けてみたけど(^^;)

    150cm幅の折りたたみ式キャリアです。 組立時に、デッカい反射シールが付いた方を車側にしています(^^;) 剥がすのめんどくさくて(T-T) イイ小さめの反射材買いに行かないとですが。 車でかくなったのに、キャリアにまで何を積もうか迷います(^^;) 前の車では120cm幅を取り付けて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年3月30日 21:01 syuna@ppさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)