日産 NV350キャラバン

ユーザー評価: 4.04

日産

NV350キャラバン

NV350キャラバンの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - NV350キャラバン

トップ 車検・点検 車検・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R35 GTR 車検整備&LED(^^)/

    車検整備&LEDバルブ交換のご依頼でした(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月16日 15:11 ラッシュモータースポーツさん
  • 12ヶ月点検

    車検前の12ヶ月点検 ファンベルト、パワステベルト交換 ブレーキフルード交換 LLC交換 しました。 タイヤ溝mm 前左 3.0 後左 3.5 前右 3.0 後右 3.5 ブレーキパッド、ライニング厚さmm 前左 6.0 後左 4.0 前右 6.0 後右 4.0 点検費用 ¥31,600.- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月3日 20:55 sukebayさん
  • ユーザー車検するんぢゃ!

    9/19にリコールその他諸々で 日産とすったもんだやった後にキャラ子も 車検に向けて点検整備を! 9/25 ODO 53,085㎞ 夜勤と夜勤の間というハードスケジュールやが、 先のリコールとかで時間食った分仕方ないわな…。 ジャッキアップしてタイヤ外して…。 ブレーキを分解清掃。 急いどった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月9日 22:26 大輪山キョウジさん
  • 車検4回目

    車検4回目を受けました。 走行距離82,935km メンテプロパック加入 1泊2日で代車はデイズでした。 全く気づいていませんでしたが、右フロントタイヤ🛞がパンクしてたようで、修理してもらいました。 まだエアーは抜けてなかったので、タイミングよくて助かりました。 パンク修理箇所見つけました。 工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月1日 08:18 MC-ENGさん
  • 車検構造変更8ナンバー登録

    長い闘いを終えて、、 相棒が帰ってきました❗️ まぁー色々とありましたがなんとか無事に8ナンバー取れました🙌 正直言ってかなり大変でめんどくさ過ぎでした💦 1度目の継続車検検査は合格したものの、 構造変更検査で引っかかり、ソッコー是正して持って行く事に。。 仲良くしてもらっている会社さんのB ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年9月17日 22:44 Kim(tequilaban ...さん
  • 記録簿47

    車検完了。 エンジンオイル、エレメント交換。 ブレーキフルード交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月9日 19:00 m673さん
  • コバックでスーパーセーフティ車検

    車検前にマルコシマンタの手で、フロントパッドをDIXCELの安いのへ交換。 6万キロ超えで残は4mm弱。 ウチは車検の時にピストンの洗浄・揉み出ししてます。 その時にダストシール内に、ブレーキラバーグリースも入れています。 錆止め固着防止。動きもよみがえる! ディスクのサビも、サビ転換剤で黒くしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月5日 21:51 マルコシマンタさん
  • 6ヶ月点検

    6ヶ月点検 走行距離 125,925km エンジンオイル持込み SPスペシャル 0W-20 オイルエレメント交換 NC200エアコン潤滑剤

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月23日 09:11 ユウKさん
  • (初年度)法定12ヶ月点検

    備忘録 11,246km オイル、エレメント交換 パーキングブレーキ調整 ナビ更新 異常無し、洗車サービス (痛恨のオドメーター撮り忘れ😂) パラメディックがメンテで入庫してた❣️ 実物を間近で見たのは初めて。デカイ‼️でもカッコイイ😍 工場内では大好きな先代パラメディックも整備中でした🚑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月21日 18:27 芋スカさん
  • 車検(2回目) 走行距離50,377km

    ディーラーで2回目の車検を受けました。 エンジンオイル、バッテリー、ワイパー、エアコンフィルターなど、簡単に交換できる部分はあらかじめ自分でしておいたので、大きな整備費用はありませんでした。 運転席・助手席の窓に貼っていたフィルムが透過率69%と、保安基準の70%を下回っているようです。 今までは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月17日 23:22 RAICESさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)