日産 NV350キャラバン

ユーザー評価: 4.04

日産

NV350キャラバン

NV350キャラバンの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - NV350キャラバン

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • 防音断熱

    スライドドアの内張りがなかなか外れ無く 4っつ破損しました レジェットレックス 吸音スポンジ 断熱ニードルフェルト 断熱グラス シルバーのレジャーシートみたいな スプレーボンドで シートも外して音無しシートをコロコロと足下にカーペットを全部取って吸音シートを

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月1日 10:50 bearkouさん
  • ハンガーバー取り付け

    荷室にハンガーバー取り付け ホームセンターでヤザキのパクり商品購入 パイプ長さ1200mm 車内に付いてるビス穴を使って取り付け パイプカットする事なく設置♪ ああ~楽チン♪ 完成♪ これで物吊り放題♪ 次はベッドか車内目隠し的に窓ふさぎカバー してきたいなぁ~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月26日 07:54 KUMAYAMENさん
  • インナードアパネル 架装

     以前、パワーウインドースイッチに貼った木目調シートが剥げてきたのでリニューアルしました。 今回はドアパネルに木目調シートを貼り、浮き防止に外周にメッキモール埋め込み。  パワーウインドースイッチには「レンズフィルム」を貼りました。 ついでに、エアコンスイッチ周りには赤から青にリニューアル。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月27日 00:27 にゃんた@NV350さん
  • ダッシュボードパネル加工

    こないだ塗った ダッシュボードの社外パネルを なんかあれだったから なんとなく加工してみた カバーだけあって フルカバーされてるところを あえてくり貫いて 純正のザラザラパネルを出してみた カーボン風も貼ってみた カーボン風の安っぽさはともかくと フルカバーされてるより このほうがまだいいかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月22日 20:22 隠れ改造屋さん
  • ひじ掛け作り直し

    雨で暇だし キャラバンのひじ掛けを 作り直してみた 元々収納があるからと 板に下駄はかせて レザーを貼っただけだったから 今度は二段収納に 収納増えると 人間には物を詰める悪い癖がある 気をつけよう 作りは構造は まぁ雑だけど 機能すればOKだからね 姿勢の悪い人みたいに 体重掛ける訳じゃない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月17日 12:02 隠れ改造屋さん
  • 携帯充電用USBポート

    エーモンのスイッチパネルと交換で取り付け可能なUSBポートです。グレード選択の際に、少しでも広い荷室をと、リアの内装パネルやリアヒーターは省きVXグレードを選択したので、ヒータースイッチはありません。ここだと助手席からもアクセス良好です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月24日 06:39 plus9@CARAVANさん
  • アームレスト 加工!

    写真はすでに切断した後だけど、ステージアのアームレスト! 切って、切って、切って… いろいろ仮合わせした結果、この形がベストに! 収納、ドリンクホルダーも生かして! 載せてるだけでもしっかり収まってます! 純正っぽいクオリティが叶った! ワイドに付けるなら幅はビッタリなので足の高さを左右で調 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月4日 17:11 ゆうぱぱ8さん
  • キャンディワインレッドにしました。

    既設ブラックウッド 新設キャンディワインレッド

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月2日 20:36 ACD TETSUYAさん
  • 後ろ席カップホルダー

    ボルト止めように既存穴にナットリベットを打ちます。 こんな感じになります。 板にボルト止め用の穴を開けます。 カップホルダーの穴を開けます。 こんな感じ。 車体真ん中は段差があるので、こんな感じに山形にしました。 左(助手席側)には、ウォーターサーバとその他小物入れ。 右(運転席)側は、娘のお尻拭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月25日 21:34 er34がいちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)