日産 NV350キャラバン

ユーザー評価: 4.04

日産

NV350キャラバン

NV350キャラバンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - NV350キャラバン

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • バックドアにCOBデイライト取り付け 改

    以前つけたCOBはルームランプと連動だったので、別にスイッチを付けました。ついでに ルームランプもLED化ウォームホワイトで自作 エーモンのスイッチが200mAまでだったので定電流ドライバを入れてみたが、なんとなく暗い。 リレーを入れようかと思ってオートバックスに行ったら、500mAまでのスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月23日 19:11 appledazeさん
  • 荷室電源(シガーソケット)追加

    荷室の車載冷蔵庫用にシガーソケットを用意することにした。 こんなのを買ってきた。 取付前写真撮り忘れたため、合成写真。。。 冷蔵庫はMAXで42Wくらいなので、5Aで充分かと。 シガーソケットのヒューズより分岐。 この下を通してます。 ここから後ろへ。 作業時は、エンジンフード開けたほうが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年6月25日 09:07 さふぁりんごさん
  • ウェルカムランプ

    Nv350dxにウェルカムランプを付けてみた スライドドア下にナイトライダー風テープライトを ドアミラーにエーモンのLEDライトを埋め込み 配線は室内灯から取ったので…アンロックで光ってロックで消灯 ドアオープンで光ってドアクローズで消えるけど…ドア開いてる間ずっと光ってしまうのでスイッチも設けま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年9月19日 20:21 ☆Masa☆さん
  • 集中スイッチパネル製作

    センター下のインストロアトレイ部分に集中スイッチパネルを付けました。 スイッチは旧ニッサン規格のスイッチにこだわってみました。 ※3つほど某スイッチ改ですが スイッチパネルはFRP製です。 取り付け時に問題発生でしたが強引に収めました。 詳しくは関連情報URL先でどうぞ。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月18日 00:20 Pakaさん
  • バッ直の続き(^_−)−☆

    続きダス。。。 な。何とぉ、ヒューズを挿した下から3番目は。。 電気が来てなかった(^_^;) んもぉ、電気来ないからビクリこいたさ❗(^_^;) んで、1個下の、、下から2番目に差し替えっ( ̄^ ̄)ゞ ぶぢ電通❗(^_−)−☆ リレーの端子をば、小細工ちう(^_−)−☆ ACC電源をばフロ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月23日 22:39 Schnlyさん
  • β350さん製LEDルームランプ調光器

    いつものように作業の写真撮り忘れて いきなり完成! 詳しくは”関連情報URL”(β350さんのブログ)を見てください。 フロントルームランプのところに調光用ボリュームを取付。 光量を100%から消灯まで無段階調整できるスグレものです。 意外とこの手のものは売ってないですね。 LEDが明る過ぎて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年1月12日 21:50 かずちゃん青レンジャーさん
  • エアコン操作パネル LED打ち替え

    ついにハードル高そうなエアコン操作パネルの打ち替えしましたヽ( ̄д ̄;)ノ ①シフトノブを外す。 下記参考 https://nv350caravan.com/how-to-remove-shift-knob/ ②運転席下のパネルを外す T20のトルクスネジ一箇所あります ③真ん中のパネル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年1月7日 17:57 じゅん/さん
  • ステアリング スイッチ 取り付け ①

    部品が揃ったのでステアリングスイッチを取り付ける事にしました。 アリから購入したステアリングスイッチ、ディーラーから購入したスパイラルケーブル。 バッテリーを外してからの作業。 ステアリングを横から見てこの穴にマイナスドライバーを水平に突き刺します。 左右の穴に突き刺すとエアバッグ本体がポコ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月8日 08:42 サンデーメカニックパパさん
  • ACC連動バッ直引きました!

    またまた写真無いですが、シガーソケットを三叉にしてドライブレコーダーと室内・外温度計とインバーターを取り付けたところ、案の定容量オーバー(^_^;) んで、チャチャッとバッ直配線を! 用意するものは、太めなダブル線と5局リレーとヒューズから線出すやつとギボシと工具諸々。 と助手席をガバッと持ち上げ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月17日 18:56 syuna@ppさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)