日産 プレジデント

ユーザー評価: 3.67

日産

プレジデントJG50

プレジデントの車買取相場を調べる

整備手帳 - プレジデント [ JG50 ]

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • アクティブサス→車高調

    オークションでポチったJICのフルタップ車高調~♪ 抜けはないですが、スプリングが汚い!! フロント1本が固着気味でフルタップなのに車高調整ができない 状態に.....(= =) 赤丸がフロント右側についているアクティブユニット そのほかにパワステからつながる配管!!などなど あるので気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月26日 22:50 まるる@真白しーまさん
  • ハイドロ化完了!

    当初から懸念材料であったアクティブ。壊れるとお金はかかるし、車高も思ったようにさがらない。下げていても停車中に不可解な動きをする。EGを切ると車高が上がる。 という事で検討した結果、ハイドロ化を決断した。 全上げ 全下げ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月25日 01:21 スーーさん
  • 配線なおし・・・?

    どうもエアコンが加工当初からレスポンスが悪い。 こちらエアコン有りの回路図。 配線は間違っていなそう。やっぱり大キライなエレクトロタップなんか使ったからかな~。 こちらエアコン無しの回路図。 とりあえずナビを外したらこれがみえたから外してみて動作確認してみる。 (動かない事が大前提) って・・・動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月21日 20:27 スーーさん
  • アクティブコントローラー取り付け

    取り付けたけど、ホイールのオフセットの関係で下げると叩きが必要となる。ホイールとほぼ同時購入だったからわからんかったー。それはまぁ良しとしても、動作がかなり遅い。しかも走って信号待ちとかしてると車高がガコガコ動く。なんじゃこりゃ。でもだからと言って、圧開放は個人的にはあまりしたくない。つかえねー。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月6日 03:45 スーーさん
  • マルチレス化への道ー8

    全て接続。完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月6日 03:30 スーーさん
  • マルチレス化への道ー7

    純正後部モニタ用配線加工。 配線図は無い。感。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月6日 03:27 スーーさん
  • マルチレス化への道ー6

    サブウーファーを忘れていたので買ってつけた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月6日 03:26 スーーさん
  • マルチレス化への道ー5

    2DINナビ、エアコンパネル用にパネル加工。 加工用にマルチパネルをもう一個買って、グラインダーで削った。 いっぱい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月6日 03:24 スーーさん
  • マルチレス化への道ー4

    2DINナビ仮取り付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月6日 03:21 スーーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)