日産 パルサーセリエ

ユーザー評価: 3.31

日産

パルサーセリエ

パルサーセリエの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - パルサーセリエ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 15パルサーに 9J を履かせる

    シロクマ号は、計算上15“9J(-?)がフェンダー内に収まります。リアは悩み無用なのですがフロントは、この強化したブレーキ/キャリパー&ローターに干渉することなく、かわす事が出来るのか? ...が長年の悩みでした。インセット次第ですが。 スペーサーを入れずに極太タイヤを履けるホイールは特注しか選択 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月12日 18:25 プチおやじさん
  • ハブナット損傷、ワイトレ交換。そして考える。

    ホイールハブナットのネジ山損傷は、35mmワイトレ +10mmスペーサー を合わせて使用したため、ナット本来のネジ山のかかりしろが無い状態だったのが原因でした。 互いが新品の時はまだ何とか持ち堪えてましたものの、何度か脱着、規定トルクで締め直した際にネジ山のかかりしろが浅いため、耐えられず損傷に至 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月29日 22:10 プチおやじさん
  • やっと...異音解消

    分かっていてもヤラないのがオヤジの悪いクセ。んで結局、ヤラないと終わらない。。。 ハブリングを調達しました。 前後pcd100→114.3のホイールを履いてるのでチェンジャーを入れてます。ハブ〜チェンジャー〜ホイールと言う訳で1輪2種類のハブリングが必要。あー面倒くさい、、、 まず、一番怪しい右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月11日 22:46 プチおやじさん
  • センターキャップ破損

    こんな感じのセンターキャップで、最初は着けてたんだけど… ネジ固定用の穴が破損しちゃったから今は外しています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月28日 22:42 仁紀さん
  • コーディネート

    面倒クサぃ車なので休日には乗らないシロクマくん。完全通勤使用。平日通勤で少し動かし、週末深夜に赴任先から自宅までハイカム入れつつ私のリハビリ&ストレス解消がええ感じに。 結果、シロクマくんもいい状態を維持しているんだと。 前回、スルーしました...恐らくリアから発しているであろう異音。タイヤ回転 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月8日 18:46 プチおやじさん
  • ほんわか作業

    最近は、ジャッキUPすら面倒臭いんで何もしたくありません(汗 しかしGWがあまりにも長かったので、、、まぁ〜普段絶対ヤラない事をしました(^_^)v プレッシャーの無い作業って「アリ」ですね〜♪(笑 安もんのワイトレとホイールナット。安かろう悪かろうは分かってましたが、前通勤車12万円ヤフオク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年5月10日 09:42 プチおやじさん
  • ハブボルト交換

    マジックキャンバー&8Jホイールの組み合わせで、車高調とタイヤのクリアランスが数ミリになってしまいました。 8mmスペーサー噛ませればいけそうですが、純正ハブボルトでは締め付けに不安が出るのでロングのものに交換です。 走行10万キロも近いですし、更新も兼ねて(笑 とりあえず、回りのもろもろを外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月29日 23:21 HI^ROさん
  • ホイールナット(ハブナット)ネジ山損傷を考える

    立て続けに、お気に入りジュラルミンナットを損傷させたのでアホなりに考えました。 当初、オーバートルクだとばかり思ってました。ナット側のネジ山が潰れて締まらないので、予備のナットに交換しなければなりません。 ※ジュラルミンなのでネジ山が若干弱い⁉︎ ハブボルト側(ワイドトレッドスペーサー) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月18日 16:36 プチおやじさん
  • タイロッド交換

    128600km 予防整備のため新品交換。 48520-0M025 タイロッド アウター 48521-65F01 タイロッド インナー 48636-01E06 スペーサー 48635-50A06 スペーサー ロックナット 01211-00371 ナット ラックエンドブーツ(右)もついでに交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月18日 17:12 かな_やんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)