日産 パルサーセリエ

ユーザー評価: 3.31

日産

パルサーセリエ

パルサーセリエの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - パルサーセリエ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • スタビライザー流用とスタビリンク強化ブッシュ

    ある車種のあるグレードのスタビライザーが装着可能(もう入手困難)で しかも、径が大きいので強化物になります。ただし中空構造?径は大きくても軽量化されてないので若干重くなります。 せっかく取り付けるので赤く塗りました。 ※本来であればFFなので頭の入りを良くする為にリアを強化するのですがリアスタビ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年11月7日 20:32 ALMERA(アルメーラ)さん
  • 雑作業  車高調取付に伴う小加工

    先日、車高調を付けましたが、ご覧のように マウントの1ヶ所のボルトにナットを付ける事 が出来ませんでした(赤○部位)。 これは、VZ-R N1の純正タワーバーが その部分だけ深ボスになっている為です。 純正のアッパーマウントはその部位のボルト 1本だけ長いんです。 車高調のピロアッパーのボルトを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年8月24日 11:23 プチおやじさん
  • XYZ SS(N15用) (81,566km

    超どノーマルパルサーから ちょっといじってる風の仕上げに XYZのSSです 最低地上高を確保しつつ程よく30mmほど下げてます ちなみにこの作業での注意点 ・純正タワーバー付きません  純正ショックはアッパーのボルトが一本長く、タワーバーもそれに合わせて作ってあります。  社外車高調はJN15用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月2日 22:18 我来也~PRIM@S~さん
  • トルクダンパー取り付け

    (またしても)と、いうわけでマニと同時購入したブツです( ̄ー ̄)ニヤリ パルサー用Egマウントはどこ探しても、 ・・・ない ので(泣) まぁトルクダンパーなら不必要なときプリロードも弱められるし~(弱めるコトは無いとオモイマスガ)って感じで購入☆ 製品はピカピカで、説明書も付いてきてました☆ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2007年8月6日 22:58 HI^ROさん
  • TEIN リヤ・アッパーシート加工(ローダウン化)

    青パルの リヤの車高を下げるだ、 ピロアッバースの 加工をしました。 (ガレージ・コナ) テインのアッパーシートを加工。 旋盤で加工して、 逆さまに装着♪ すごい! 取り付け部での高さが変わることで、 バネを遊ばねずに 車高を 下げられます! リヤは ここまで下がりました。 減衰を 最大 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月19日 00:10 SHIO ☆さん
  • サスペンション一式交換(同時 タイヤ交換、アライメント調整)

    タイヤ交換を機に、サスペンション一式交換もお願いしました。 車高調も検討したのですが、パルサーのモノは各社廃盤になっており、残っているのは 超高額品(本格レース仕様) か 実績不足のよく知られていない商品(値段はそれなりにする) だったら、実績あるサスペンションとショックを組み合わせる事にしました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月18日 09:35 HITOTSUYAさん
  • 青パルの【 TEIN TYPE FLEX】減衰 調整&セッティング方法

    前書き ) ショックの減衰は タイヤのグリップをコントロールするものではありません。 あくまでも 動きの 味付け ♪ でも、 その 味付けを 手軽に出来ることが 、サーキットの現場では 重要なんです! 青パル の 車高調について 青パルにT 装着している、 TEIN TY ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月18日 14:24 SHIO ☆さん
  • サイドスリップ

    フロントのワイドトレッド化とともに ハンドリングに違和感⁉︎ を抱きながら ここ最近、ピークになりました。 特に右が変。 たかが通勤使用ですが、毎週末の踏み倒 し走行〜帰宅にストレスが… タイヤが古い。ホイールバランスが取れ ていない。ワダチにハンドルを取られる。 ダウンホースが得られず前が落ち着 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月31日 22:21 プチおやじさん
  • 車高調仕様変更 ①

    ワイドボディ化 → ホイール交換 → 前後245/45R15ハイグリ装着 ...で、やっと足回り強化をしました💦 オレンジ🍊で統一感もございますし♪ 今までの車高調に不満はございません。 過去、シロクマ号を試乗された仲間達からも好評でしたし‼︎ ただバランスを考えると、必然とハイバネレー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月28日 21:43 プチおやじさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)