日産 パルサーセリエ

ユーザー評価: 3.31

日産

パルサーセリエ

パルサーセリエの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - パルサーセリエ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • コルゲートチューブの補修と交換

    経年劣化でエンジンルーム内のハーネスを保護するコルゲートチューブが一部割れてるのに気がつきました。 同じ径で国産(大野ゴム製)のコルゲートチューブと薄手の結束用ビニールテープを用意 (下に写ってるクリップハーネスは合わなかったので使用せず) 交換後の状態 クリップハーネスが合わなかったので、似た形 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年3月10日 22:55 emu1さん
  • 配線図とか

    ECU配線図 配線図ECUカプラー図 インク切れで自分用のやつしか出力したの無かったのでごちゃごちゃしてる(笑) トラブルの多いVVL構成解説及び点検要項

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年2月17日 20:33 おざさん
  • バッテリープラスターミナルに着いていた赤いのを分解調査 (不具合原因究明作業)

    稀に起きていた車全体に電源が供給出来ない不具合。 その原因箇所と思われるバッテリープラスターミナルに着いていた赤いのを取り外し、直結しました。 ただ、本当にここが不具合の原因箇所だったのか調査する為、分解してみます。 もう捨てるモノなので気楽に分解。 カッターで切り出します。 分解が進むと怪しい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月21日 05:38 HITOTSUYAさん
  • 資料

    今回見た資料達 この写真わかりにくいよね 試してない いつも忘れる メーターの自己診断試す前に給油したなぁ。 キースイッチからセルスイッチに直だよね 今回はセル殴ってもかからなかった エンジンルームのヒューズボックスのカバーにかかれた文字って消えるんだよね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年5月22日 22:43 おざさん
  • エアコンイルミ切り替え5極リレー不具合適正化動画あり

    動画の通りです。 イルミONでキツイ コーナリング時に 「カチカチカチカチ!」・・・って何の音?って思っていたら 5極リレーのスイッチが激しく入切り。(爆) 赤白の点滅をしていました。(が~ん) 原因は恐らく5極リレーの固定にあると思いました。 5極リレーを確認する為中央コンソールをバラします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年4月26日 09:39 HITOTSUYAさん
  • カテーシスイッチカバーゴム交換

    ドアの隙間にあるカテーシスイッチ。 そのカバーのゴムが破れていました。 何でもないスイッチのカバーですが、実は運転席側のスイッチは エアバックのダイアグリセット をする機能もあると言うから実は重要だったりすます。 ※教えてもらった話 日産に問い合わせた所、ゴムカバーだけ注文できました。 部品名 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月29日 11:43 HITOTSUYAさん
  • 自作平型ヒューズボックス (ボックスでないけど)

    配線の増設にヒューズを付けました。 増設用ヒューズボックスが手持ちで無かったので、平型ギボシのメスを2つ使い、写真のように平型ヒューズを取り付けしました。 この後、テープで巻いて強度アップして完了。 LEDの光る通電確認型のヒューズを使えば尚更イイと思いますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年10月25日 09:17 HITOTSUYAさん
  • ETC、追加メーター配線取り回し適正化

    元々別の作業でこのような事をしていました。 中央コンソールパネル、メーターフード、ハンドルコラムカバー、ハンドルコラムの下のカバーを取っ払った時、気になってしょうがないもの。 追加メーターの配線取り回しとそれと同様のETC配線です。 こちらの適正化を先にしてしまいます。 ここでも ゴリラトーチ  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月6日 20:05 HITOTSUYAさん
  • 配線保護コルゲートチューブ装着

    LEDデイライト配線をやむなくフェンダー上に這わせていました。 しかも配線そのまんまで・・・ 耐久性や見た目にもどうかな~って思い余り物のコルゲートチューブで保護。 でも配線2本に対してコルゲートチューブが太かったな~。 たわんで落ち着きもないし・・・(;^ω^) その内ちゃんとスッキリさせま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月1日 15:46 HITOTSUYAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)