日産 ルークス

ユーザー評価: 4.4

日産

ルークス

ルークスの車買取相場を調べる

アライメント調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ルークス

トップ 足廻り サスペンション関連 アライメント調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    レクサス GS アライメント調整(^^)/

    GS アライメント調整(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 16:43 ラッシュモータースポーツさん
  • ルークスのアライメント調整

    新車で買ってから7年近く乗っていますが、初めてのアライメント調整です。 北海道の冬道はマンホールのふたのところが穴になっていて、そこにタイヤを落とすとアライメントが狂う事があります。 近所のタイヤ館でタイヤの偏摩耗を指摘されたので、知り合いの店長のいる別のタイヤ館でお願いしました。 右フロントのト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月19日 04:44 ぱんじーさん
  • 四輪アライメント調整

    ダウンサスの時にアライメントをとってましたが、車高調にしたので再度アライメント調整へ やっていただいた場所はクラフト浜松店 写真はちょびくんの写真をパクりました(笑) またもやちょびくんの写真をパクりました(笑) イメージはこんな感じですw なんせ、写真を撮ってないので(^_^;)アセアセ 調整 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2014年12月15日 17:30 ノンたくんさん
  • キャンバーボルト付け直し(;>_<;)

    どうも、おまめです(^O^)/ 車高調ピロ全倒し、キャンバーボルトを掘り込んでもこれだけしかキャンバーがつないのはどーしてもおかしいなぁとずっと思っていて、全国オフの時に四国のカリスマこと戎さんに相談したところ、これ!反対ちがうか!!とキャンバーボルトの向きが違うと指摘をうけたので変更します(^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年8月16日 20:26 おまめ♂さん
  • アライメント調整

    ノーマルから車高を落とした上にキャンバーを3度も付けたので当然アライメントはメチャメチャ狂いますのでRS☆Rのアライメントゲージを使って調整したいと思います👍 先ずはどちらか一方にこの様にあてがいます。そして赤丸部分にメジャーを挟めるようになっているので取り付けて反対側へ伸ばしておきます👍 次 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 18:03 MIUさんさん
  • キャンバーボルト

    ストラットの2本のネジのうち、上のこの1本を従来のボルトよりも細いキャンバーボルトに交換。 構造上の遊びも含めてフロント−2.50度つきました。雨上がりの洗車で一服。 今後アルミホイールは何にしよう🙄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月16日 21:23 あさっての方向さん
  • アライメント調整

    Dにてアライメント調整をしてもらいました! アライメントやる前は、ハンドルが右に30度くらいでまっすぐでした(笑) 今は、いい走りします!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年2月5日 20:55 maru-JUKEさん
  • フロントトー角再確認

    ホイールアライメント再確認しました。 6.5Jに155引っ張ってるからホイールにしっかり測定器があたるからやりやすいw 測定器前側152.4 測定器後ろ側152.35くらい。152.4はないかなって感じ。 トータルトーアウト0.05mm かなりいい感じかな!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月10日 16:28 おれさまRさん
  • アライメント再調整

    車がひだりに流れる症状ありなのでトー再調整してもらいました。 右フロントトーがインの0.2だったのでイン0.03振ってもらってとりあえず症状改善。 そういえばアクセル踏んで車がどちらかながれるのは、ドラシャの長さが左右でちがうからハンドルが切れるってのを忘れてたw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月21日 12:59 おれさまRさん
  • タイロッド調整

    車高を下げた時に若干ですがステアリングが左に傾いてたので調整をしました。 赤○のトコがタイロッド 赤○のナットを緩め(19mm) 黄○のロッド(12mm)を調整します。 私のは左に傾いてたので・・・ 運転性側:締め方向 助手席側:緩め方向 1/4回転程度でOKです。 ナットを締めて完了 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月27日 10:17 @じゅん。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)