日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • CC25 セレナ C27セレナの前後サス移植 !!

    先日、C27用の前後サスペンションを格安で入手したとお伝えいたしましたが、ついに整備作業する日がきました !!この、ゴツゴツした足廻りがどう変化するのか !? 今から楽しみで仕方ありません。 こちらは、CC25についていたフロントサスペンション。いやあ 年季を感じます(汗) そして、こち ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月4日 14:51 sora.comさん
  • RACING GEAR ローフォルムレボリューション ダウンサス

    前月のセレナ全オフにて激安でゲットしたダウンサスをやっと取り付けしました(*≧∀≦*) 足回りの異音やリコール等でディーラーにお世話になることが多くやっと保証修理も終わりましたのでこのタイミングになりました。 何せ素人が初めてやる作業なのでドキドキでした(*≧∀≦*) 前もって皆様の整備手帳で知識 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2013年10月14日 15:33 mr.skyさん
  • キャンバーボルト EZカムXR装着

    HKS車高調を装着してから、フロント左右キャンバーが以前よりもポジ方向になっていました。 今までスペーサーを入れていたのですが、外さなければはみ出すほどに・・・ コーナーでのハンドルの切れ込みもイマイチなので今回調整します。 キャンバーボルトを購入しました。 SPC EZカムXR14ミリ81 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年1月6日 18:16 ディープナスビ号さん
  • フロントショック交換

    フロントショックの車高調、段差を越えると、ガコンガコンうるさいし、乗り心地も悪いので、交換します。 ワイパーアームを外し、どんどん外していきます。写真は最終形態…。 アッパーマウントの取り付けを緩めておいて、と。 ここら辺のボルトをはずしー アッパーマウントの取り付けボルトを外すと、ハイ、取れたど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月1日 21:21 まさみゆパパさん
  • フロントショックアブソーバー交換

    カヤバのニューSRを購入しました。 品番:NST5352R/NST5352L 今回ショックを交換するにあたり純正部品を何個か購入しました。 アッパーマウント左右、スプリング下部のラバー×2、ダストブーツ(バンプラバー入り)×2、ベアリングストラットマウンティング×2です。 すいません作業中の写 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月31日 00:25 けしちんさん
  • スタビリンク 交換

    品番です。 ピロボール部が外れてます 別角度から こんな感じ 新旧比較 新しいのは6mmの6角レンチを突っ込んどいてナットを締めました。 外したところ 完了

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月12日 19:16 リープルさん
  • 車高調取り付け①

    部屋の片付けもしたいし、時間もあったので取り付けしちゃいます。 ワイパーカウルを取り外します。 取り外し後 13mmのソケットで取り外します。 交換前 交換中 交換後 アッパーが純正はボルトで固定するタイプですが、今回の車高調はナット固定なのでホームセンターで調達しました。 フロント完成

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月21日 22:07 こまっちゃん☆さん
  • リコール

    皆さん、こんばんは。 先日みん友さんのブログを拝見していて 我が家のセレナも対象かと思い 日産Dの担当の営業マンに確認したところ……。 なんと我が家のセレナリコール対象。(;゜∇゜) なのでリコール部品を交換に 行って来ました。m(__)m 何で担当の営業マンはリコール 教えてくれなかったのか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2017年9月20日 22:04 ぽかぽかパパさん
  • フロントの車高調を交換してみよう♪

    毎回同じ画像ですが…(;´Д`A 今回はフロントの車高調とスタビリンクを交換してみようと思います。 まずはストラットタワーを見やすくするためにワイパーとその周辺の部分を外していきます。 ワイパーのナットは14mm、パネルはクリップ、ワイパーモーターがついている部分のボルトは10mm…だった ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年4月28日 22:31 ド腐れ静岡さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)