日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連

  • ホイール交換(作業じゃないよ)

    こんなカット フロントのツラ具合、若干数ミリハミハミ。 リアのツラ具合。ツラって何?ってほど入ってます・・・・要ワイドトレッドスペーサー!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年4月2日 22:03 KSK PROJECT-Dさん
  • アルミ交換

    装着前 写真しかなくて整備手帳になってませんが 雨と暴風のため、交換前の写真が撮れず 車高調のときの使いまわしです・・・ 交換後 18インチ7.0j+42 215/45 タイヤ外径を純正より大きくしたので、タイヤハウスの隙間が少し小さくなりました。 んでもって車高も少し上がったので、毎朝擦 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月2日 23:43 K・SAさん
  • WORKEMOTION XT7専用センターキャップを装着したい! for 後期ハイスタVセレクション

    みんカラ内でもC25にXT7を装着されている方が何名かいらっしゃいますよね。一目惚れして購入したディープナスビ号のXT7は18インチのワークメタルブライトです。先月装着したのですが、残念なことにフロントのみドライブシャフトの突き出しに当たってしまい、センターキャップが付きませんでした。スペーサーで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2009年5月7日 23:18 ディープナスビ号さん
  • スライドドアスペーサー

    以前リアフェンダーをモッコリ加工したら モッコリ部分がインナーに干渉してたので・・・ M8ワッシャーを使って!! スライドドアをジャッキアップして 12mmのボルトを3ヶ所外す!! 一度に全部外さないようにぃ・・・ ワッシャー2枚(2.4mm)重ねてつけたら・・・ フロントドアとリアドアの間に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月15日 20:45 ひのちんさん
  • C24から引き継いだ 17インチアルミ

    パーツレビューでUPした PNC24から引き継いだ17インチアルミ・・・ VERSUS カンピオナートSS7 スパークシルバー F:7.0J/R:7.0J-17 オフセット+42 タイヤは、現在YOKOHAMA DNA MAP-I F:215/45-17 R:215/45-17 です。 アルミセン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年7月29日 00:34 tomo@c25さん
  • アウトリップ〜〜〜?

    先週の金曜日にタイヤを組まずにホイールだけ履かせてリムの出方を確認したがこの段階では笑っちゃう程アウトリップ〜(*゚益゚)ゞエヘヘ 本日タイヤを組んでもらい試し履きしたところ意外に収まってますね〜Σ(-∀-ノ)ノ フロント8.5j+34でまだ内に入っていたので5㎜のスペーサーカマして外へ出してます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年11月30日 22:00 Μακστσさん
  • ナット、ハブボルト交換

    9500円かかりました。ハブボルト1本、ナット1本交換です。 ねじ溝がつぶれたので交換になりました。 あわせて、ボルトも使えなくなったので、一緒に交換です。 タイヤ交換時に無理になってたのかなぁ・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月12日 11:52 ロン様さん
  • セレナツライチへの道その1

    セレナツライチへの道として先ずは試しにリヤハブ周りをバラしてみました! アルミホイールを外した状態です。 作業は3トンジャッキと2トンのウマを併用して行ないました。 注意:大工は一応3級整備士免許を保持しているので独自に行ないましたが、今回バラす部分は通常運行に重要な部分の作業ですので、自己 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2007年4月4日 19:09 大工(・∀・)さん
  • ワイトレを交換しよう

    今まで装着していた15mmのワイトレではフェンダーにリアタイヤが当たってしまうことがあるのでサイズダウンしました。 今回装着したのはKYO-EI Kics Racing Gear W.T.S. HUB UNIT SYSTEMです。 厚みは11mmになります。 ハブリング付きなのでいいかも? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月23日 00:08 ECCSさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)