日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • ガチャピンセレナ 発進!! その2

    その1からのつづき・・・ ホワイトパールに塗装完了です!! この時点ではクリアはまだ塗ってません! ちなみに使った塗料です!! マスキングを剥がして細かいところをネイル用の極細筆で修正しました! わかりづらいかと思いますが、ライト~グリル部分をなるべくまっすぐになるように修正してみました! でき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月30日 02:26 ニイヤさん
  • ガチャピンセレナ 発進!! その4

    その3からのつづき・・・ 各部の点灯状況です! まずはヘッド!! ピンボケですが・・・f^^; フロント左ウインカー! フロント右ウインカー! フロント ハザード! リア! ストップとハザードです! 斜めから! ストップ&右ウインカー! 配線はベースの下からこの様に通してあります! 点灯 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月1日 03:21 ニイヤさん
  • インテリジェントキーに貼るっ

    先日衝動買いの1品。 自分でカッティングシート買えば100円もしない事に後で気が付く。トホホ 気を取り直して・・ メカキー部分、カットしてから貼りー。 メカキー完成。 裏側、貼りっ。 ムムッ。ずれたけど直せない。 表側貼りっ。 微妙にずれた。まっ、細かい事は気にしない気にしない。 作業時間5分。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年10月28日 12:40 FREEZEさん
  • オーテックブルーを…

    オーテックさんの フューエルフィラーキャップと… オイルフィラーキャップを使っているのだが… たまたま休みだったので、 スプレー缶のキャップに少し吹き出し チマチマ爪楊枝で差し色したったw 流石にオーテックブルーは市販されてないで、 ブレーキローターで使った TV3 ブリリアントブルーだけどなwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月4日 21:31 あうてち@AUTECHさん
  • 4連オーディオマルチメーター 温度センサー補正

    以前に4連オーディオマルチメーターを取り付けたのですが、温度センサーが内蔵されているせいか表示温度がデタラメです・・・。 どうにかならないもんかと思い、トライすることにしました。 まず上面のビス4本を外します。 この中心のビスも外します。 筐体から基盤を取り外すのが苦労しますが、「えいやっ!」で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月8日 17:26 わんぱくオジさん。さん
  • ナンドレ設置(正規ver.)②

    目に飛び込んできたのはコチラ! 黒ちくわ(笑) ヘッドレストのシャフトへ取り付けるために買ったのですが、多く買いすぎちゃいまして余ってました♪ とりあえずペットボトルキャップの深さにカット~。 さらに大きさに合わせて回りもジョキジョキと切ります。 こんな感じに入りました! 切り口が汚いの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年4月6日 17:41 らびのすけさん
  • サイドテーブル固定

    今回主役のアクリル板です まずは厚紙で型を取り、アクリル板にマジックでマーキングしました。ダイソーで購入した40wのヒートカッターで曲面を処理しようと頑張ったのですが、アクリル板が2㎜厚の為か歯が立たず、糸ノコの歯を何度か交換しながらシコシコとカットしました。 曲面部分は一気にカットするのが難し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月6日 13:44 ちびまる商店 店主さん
  • MC後蓋付ボックス取付②

    ①からのつづきです。 固定したら裏側からホットボンドで接着します。 自分はしてませんが、市販のステーを加工してエアコンルーバーを固定しているネジに共締めも出来ると思います。 ホットボンドだけでもガッチリしました。 固まったらテープを剥して固定完了です。 車に戻したところ。暗くてすいません 蓋 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年5月24日 22:58 こうりょうのパパさん
  • 三角窓イルミ再製作その二

    三角窓イルミ再製作の続きです アクリルにシールを切り貼りして残りのアクリル露出部分はマスキングテープでガチガチにカバーします あとは 先日砂の噴出量安定化に成功した 自作サンドブラストにかけます 砂には珪砂という細かい物を使っていますが これも永遠に使える訳でもなく 角が取れてくると削れが悪くなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月14日 16:57 我楽多工房さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)