日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナハイウェイスター

セレナの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セレナ [ ハイウェイスター ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 【C26】助手席専用のモニター設置(アッパーボックスの蓋に埋め込み加工)

    ナビ画面を優先させてしまうと、助手席に座っている人はTVやDVDを満足に観賞出来ないので、今回は助手席専用のモニターを設置してみました(*^^*) ダッシュボードの上に設置すると視界が遮られるので、スッキリさせるために助手席アッパーボックスの蓋に埋め込む事にしました(^∇^) 実はお友達がここに設 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 8
    2014年2月12日 22:50 かずまりんさん
  • 【C26】サブウーファー用架台の製作

    今回はカロッツェリアのパワードサブウーファー(TS-WX110A)用の架台を製作しました。 助手席の下に設置するにあたり、ヒーターダクトを跨ぐかたちの架台になります(*^.^*) 作製にあたり、tetsuzardの整備手帳を参考させて頂きました! ありがとうございましたm(__)m 下地の材料です ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2013年7月4日 04:23 かずまりんさん
  • 走行中の視聴解除

    数少ないであろう弄りの一発目。 僕は決して見ませんがw走行中の視聴制限 嫁がどうしてもと言うのでやりました。 ナビを引っこ抜いてパーキング信号線を探しぶった切るまで30分( ̄▽ ̄) ボディーアースして解除。 「凄いねーお父さん」と喜んでたけど、くれぐれも運転中は見ないでね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2018年7月19日 22:28 NAOキングさん
  • スピーカーグリル追加工

    前々からスピーカーグリルを何とかしたいと思ってたのですが、セレナのグリルは円形ではないので汎用のスピーカーグリルをポン付けでは後付け感満載になっちゃうからくり抜くことに(*゚∀゚) 3年も経つと多少の事は躊躇なく出来るみたいですw ひたすらカッターで(๑•̀ㅂ•́)و✧ いきなり完成(*゚∀ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2015年4月1日 17:53 ぽふぽふさん
  • 銅テープいいみたいです

       みん友のこいんさんと整備手帳内容が かぶっちゃいますが、みんカラ徘徊していて、 あるラウム乗りさんの整備手帳を拝見して 気になって、 以前パツレであげていた銅箔テープで オーディオ音質向上自分もやってました。 こいんさんのような導電グリス使う高度な 弄りではありませんが(>_ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年10月18日 00:40 teranoさん
  • ツイーターパネル (リニューアル)

    紙粘土で自作してあったこいつをリニューアル~♪ 久々の車ネタですf(^_^; before 当初は紙粘土で整形のあとストーン調のスプレーで仕上げていましたが、紙粘土がひび割れしていたのでリニューアル after アルカンターラ調の黒をチョイス 貼り付け時の自由度(伸び)が不安でしたが、想像 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月6日 14:57 To-R@さん
  • アウターバッフルボードを作ってみた( ̄― ̄)ニヤリ

    現在、ある場所にスピーカー取り付けを画策中( ̄― ̄)ニヤリ 今回は珍しく・・・初めて事前に女房にイジリを通告っ!! 彼女の反応は・・・ ふ~ん、出来るの? 壊さないでね! σ(^_^;)? イロイロ調べてると、スピーカー取付にはバッフルボードなるものが必要らしい。 特に、オイラが考えている所は既 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年5月20日 12:21 takodapapaさん
  • C26 運転席側アッパーボックスにバック専用モニター埋め込み

    先日取り付けたバック専用モニターの備忘録ですφ(..) アッパーボックス蓋の取り外しは蓋をあけたらみえる+ネジ2本を外しガコっと。 蓋をさらに分割するために蓋の裏側の3本のネジを外しパカッとします。 あとはひたすら穴あけ作業。 赤□も穴をあけていきます。 現物あわせで穴をあけきったら表側をORAF ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年2月25日 14:04 bondsさん
  • ミニモニター増設^^

    今回は、3.5インチモニターモジュールをナビ下へ取り付けます^^ 縦 横 2mmのアクリル板で、測ったサイズをカットします^^ これに、ミニモニターを埋め込みます^^ デコパネ5mmを使います^^ サイズを測りはめ込みます^^ 次にアクリル板にカッティングシートを貼ります^^ こんな感じになりまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2012年6月5日 20:19 HAPPY?(はぴ)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)