日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • フロントグリルにLEDラインテープ

    フロントグリルにLEDラインテープでビカビカにしゃいました。 あっぶれてた

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月8日 22:31 まえぴーさん
  • フォグライトのLED化。

    2000lmの実力のほどを。。。。。 まぶしいね。 LED発光面  助手席側は縦に。 LED発光面  運転席側は横に。 するとこんなん。 縦にした助手席側はまぶしい。 配光はこんなカンジに。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年7月18日 03:04 KSK PROJECT-Dさん
  • ジュエルテール&ジュエルハイマウントランプ取りつけ

    左右共通なので、片側だけ説明します。 まずは作業前。 ここからテールランプを取り外します。 セレナのテールランプは、ボルト3本とクリップ1つで固定されているので、はずします。 このカバーを小さいマイナスドライバーでこじるとボルトが出てきます。 これを3本外します。 次に、上部のクリップを外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月11日 20:16 あらぽん19さん
  • ナンバー灯 LED化

    バックドアを開けます。 グリップを外し クリップを外し、 バックドアトリムをはずします。 マメ球を LEDに交換し、バックドアトリムをつけたら、 はい完成~。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月3日 18:11 かんかんガクガクさん
  • アクティブAFS用のバルブをLEDバルブに交換

    アクティブAFS用のバルブをLEDバルブに交換 ステアリングに連動してコーナーの先を照らしてくれる機能ですか^^; ヘッドライトじゃ無いし光量は気にしなくてイイのでLEDバルブを選択 ノーマルはまぁ普通(笑) バルブを外して交換するだけ ノーマルバルブ LEDバルブに付け替え戻せば終了 作業と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月3日 16:06 wayward07さん
  • LEDリフレクター取り付け③

    再びジャッキスペースへ Dの点検、車検等の対策にこの位置にカプラーを付けてあります♪ ワンタッチで点灯、不点灯出来ます( ̄ー ̄) スイッチやギボシも考えたのですが、カプラーにしました(>_<)/ 仕上げに配線を結束バンドで一箇所固定。 ジャッキの裏に配線を持っていき固定便乗♪ パッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年3月13日 01:00 せれなっちょ♪さん
  • MBRO スパークルLEDテール C25 セレナ レッドレンズ

    MBRO スパークルLEDテールの装着が完了!! 装着後ですが、写真と実物は全然違いますよ。 凄く綺麗!! 梱包から取り出したところですね。 上部です。 下部です。 裏側ですね。 テールランプからコネクターが見えてると思います。 ここは通常、ストップランプ球を入れるのですが、 製品がLED仕様の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年3月14日 09:26 まさやんⅡさん
  • 純正改!リフレクターを光らせよう!! 製作編① for 後期ハイスタVセレクション

    最近リフレクターが光っているC25が増えてきましたね。 ディープナスビ号も光るリフレクターを導入しようと思います。 市販品も結構安く出回っているのでコレを購入した方が早いのはわかっておりますが・・・ 私はあえて手間のかかる純正改! ノーマルリフレクターにLEDを仕込みます!! 中古品の純正リフレク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年1月15日 22:51 ディープナスビ号さん
  • 純正クリアテール加工ver.2 フルLED化 ファイナル! 装着編② CNC25後期

    ココまで来たらもう一息! ガンバレ!ガンバレ!! 左右ウインカー線から延長してきた配線とハイフラ防止抵抗をギボシで接続します。 アース線は左右分まとめてクワ型端子を装着し、ジャッキブラケットの固定ボルトに共締めします。 ハイフラ抵抗ステーをジャッキブラケットに固定します。 適当なボルト&ナッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年10月20日 21:31 ディープナスビ号さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)