日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナハイウェイスター

セレナの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - セレナ [ ハイウェイスター ]

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 柿本センター干渉対策

    今まで吊りゴムで誤魔化してきたこいつにメスを入れる時がやって来ました! マフラーがアクスルとこいつの間を通っていて、かなりの確率でどちらかに干渉します! マフラーを叩いて凹ます等の治療もありますが、前から試したかった患部の切除 上 before 下 after 干渉していたメンバーの錆がマフラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年3月20日 17:43 To-R@さん
  • マグネットチューン(ボディ剛性編)

    ダイソーの超強力マグネットを13mm24個とminiを32個買えたのでマグネットチューンをします🤗 マグネットチューンは ボディ剛性チューン 吸排気系チューン 電気系チューン 燃料系チューン と言った感じに色々とやれます。 今回はボディ剛性チューンにチャレンジ! 磁石が引っ付くだけでワクワ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月9日 16:49 ぱぱーん@さん
  • (続)アルミテープチューン

    雨漏り対策でやったあと、走りに変化が! また、プラシーボか? いや違う、明らかにスタビリティが高まってます~ そんな訳で、またアルミテープチューンに火がついちゃいますた(爆) 前回もやってたけど、導電性を見落としてましたー(^^; でも導電性の無いアルミテープでも実感出来たのは事実! だがこれをプ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2017年8月1日 22:22 ムツミ号@和歌山さん
  • フロアサブフレームを最低地上高に対応させる

    愛機にはオクヤマのフロアサブフレームという補強パーツが付いてまして。 矢印の部分が最も低い箇所なんですが、ライダーのノーマル車高でも立体駐車場などでまれにヒットしてしまいます。 そして最近、ダウンサス投入で車高を下げてしまったので、更にヒットするリスクが高まっており。。。 これから年末年始は娘 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月23日 17:10 つね(highrider)さん
  • 牽引フック取付け用ブラケット作成2

    前回加工完了して錆止め吹いて完了でも良かったのですが、塗料も余っているので練習がてら塗装する事にしました。 キャンディーゴールドです。 次に下地シルバー後にレッドです。 イマイチだったので実験含めまたゴールドをポンポンしました(笑) またレッドです。 ちょっと記憶が曖昧ですが、その後パープル重ね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月17日 10:39 Magic32さん
  • バンパー下がり対策

    サイズも考えず○ーナンで購入。あとで少し後悔することに!\157 工具箱にあったエーモンの取付金具(数十年前に購入)をプライヤーでひねり、両端の穴をやすりで大きく。 諸先輩方の要領でバンパー側をボルトとナットで取付金具で固定し、L字の取付金具(これも数十年前に購入)をボンネット側に固定。 固定画像 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月18日 00:03 Y69Yさん
  • 牽引フック取付け用ブラケット作成

    会社に連結金具が大量に余っているのでこれを加工してブラケットを作ろうと思います。 材料注文するとセットで来るのでほぼ毎回余ります(笑) 元々18ミリの穴が1つあいていますが、調整効くように25ミリに拡張します。 会社の部署違いの後輩に機械の使い方教えてもらって孔けようとしたら、教えるよりやった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月11日 15:23 Magic32さん
  • リヤ 補強バー製作

    フロントを補強すると次は後ろへの流れです サードシート下部にある フックを取り外しそのねじ穴を使って止めることにしました 材料は鉄のプレートと角パイプです フックの厚み分プレートを厚くすればカーペットとの変な隙間はなくていけます またラゲッジボックスのふたとサードシートの足カバーをよけるように設置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月30日 00:41 庶民の日産オーナーさん
  • セレナ オリジナル ドアスタビライザー

    ホームセンターにあったバンパーゴム(NRゴム)を半分にしたものです 厚さは約10ミリです ドア側にSUSのパンチングを貼り付け 厚みは0.5mmほどです ゴムと当たったときにすべりがいいようにパンチング仕様にしました。 これでドアを閉めるときにゴム先端が接触しているのを確認します。 ドアノブを引 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月19日 23:31 庶民の日産オーナーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)