日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • 塗ったった(=^・^=)

    来週、車検だから外したマフラー。いつものごとく汚かったんで金属磨きでピカピカにしましたが、ここまで綺麗にならない。 *画像は依然外して磨いた時のです。 そうだ!黒で塗ってやろう~!イメージはこんな感じ! そう!集合管! *画像はネットで拝借。 しゃくな~♪金持ちどもよ~♪みんな~黒く塗りつぶせ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月17日 11:46 ユワッキーさん
  • タワシマフラー

    みん友さんが付けているコレをアレに付けてみましたψ(`∇´)ψ マフラーです‼️ 出口付近に付けるようで付けてみました( ^ω^ ) おー?違う?ん…? 確かに何かが違う アーシングの時と違って 何かが違う ググってみるとフケが良くなるとか? 燃費が良くなるとか? はっきり分かりません(笑) 通勤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年6月9日 07:19 yousan03さん
  • i-DASH EX パワーアップバンド取り付け

    過去の物なので、取り付け方法の参考程度に。。。 某用品店の改装閉店セールで安く購入した物です。 興味はあったのですが、高くて。。。 部品です。 マフラーへ取り付けるバンドと、本体です。 本体がどんな原理があるのか・・・忘れました。 (抜けを良くするのかな?) まずバンドを取り付けます。 本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月23日 01:29 ヒデゴンさん
  • 中間パイプ前のフランジ部のガスケット交換

    中間パイプ前のフランジ部から異音(排気漏れみたいな音)がしていたので、Dで診て貰ったら、ガスケットの不良だとか・・・ 排気漏れはしていないから良かったけど、アイドリング時に煩いので交換しました。 最初は有償修理だと言われたんですが、過去の経緯を話して無償修理にしてもらいました♪ 駄目になってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月6日 23:16 TaKeA☆彡さん
  • マフラーアース付けてみました

    今回は、先日のマフラー交換で宿題になっていた マフラーアースを付けます。 ヤフオクで買ったマフラーアース2本を準備 取り付けには100円ショップで買ったステンレス製のホースバンドを転用してやっちまおう。 こんなもん付いてりゃいい! 1個目はセンターマフラー入口部分に付けてみました。 アースポイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月24日 16:43 maldini3さん
  • マフラー リコール処理

    整備手帳本来の趣旨と違うと思いますが(^^; 今回リコール対象になったマフラーを交換してもらいました。 交換前1 ※追記 撮影日5月12日 走行距離28,050キロ時点 海岸線沿いに住んでいることと、冬場の塩カルを撒いている道路を走ることが多いので、錆がヒドイですね(^^; 交換前2 交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月20日 08:32 ホッケ@北海道さん
  • マフラー6本出し復活

    昨年 何回も車止めにヒットして右側のマフラー取り外していたが 今回車高調外すことにしたので 6本だしに戻すことにしました ある ショップのお客さんに 取り付けをお願いしました 曲がってしまっている メーンマフラー どうにか直し 取り付けましたが どこかのパイプが曲がっているのが わからず 取り外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月24日 16:54 還暦さん
  • マフラーセレナ購入時

    購入時に付けてました。HKSリーガルマフラー!!! 音はノーマルみたいな音だから、迫力にかけます。   (T T) 洗車してなかった(::)すみません

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月2日 10:55 やっさん長崎さん
  • 柿本改センターパイプ

    補強のアシストバーを外し、ノーマルのセンターパイプを外します。アシストバーは13ミリのボルト5本、センターパイプは14ミリのスプリングボルト2本と16ミリのナット2個、マフラーハンガーから3ヶ所外せば取れます。 外した手順の逆に戻れば完成。リヤマフラーとの接続には、新しくボルトとナット、ワッシャー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月6日 21:34 ムラぞーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)