日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ エンジン廻り マフラー

  • マフラー製作2

    そのままだと下向きになるのでまたパイプを適当に切って角度をつけます さらに出口がはまるパイプを用意します こいつはラルゴで使ってたマフラーを切断しました すべて材料が揃いました ここからは自宅では無理なので会社で溶接してきます 会社なので画像はありません 材質のせいでかなり溶接手こずりました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年10月6日 19:14 助監督ヒデチさん
  • マフラー交換!

    今回、トラストからフジツボのマフラーに交換しました。 理由としては、トラストは音も大きく、出口の径も気に入ってたのですが砲弾タイプだとタイヤ止めにヒットし 最悪タイコ部が引っ掛かってしまうので・・・ トラストマフラーの出口! ステー部を曲げたり、強化吊りゴムにしかち上げバンパーもカットし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年8月27日 00:31 Bダッシュさん
  • 5ZIGEN LAX TOURING 取り付け

    こんな箱で届きます。でかっ! 作業手順は、ノーマル外し→取り付け。 今回は、おうちでやったので、右リヤのみジャッキアップでやりました。 ウマ的なものは、必ずかけましょう。 地面に寝そべるので、なんか敷くか、掃除しましょう。 フランジナットは、予想通りさびさびだったので、ガス(コールマンのやつ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年6月25日 11:41 #17tomoさん
  • マフラー製作1

    この純正マフラー、個人出品で新品未使用が1600円で落ちたのでこいつベースで作ります バラバラにしました(爆) 一度も排ガスがぬけることなく生涯を終えたタイコ君・・・ お疲れ様でした(笑) タイコ君に代わって実家より拝借してきたこの鉄パイプをつなぎで使います まぁタイコそのままで出口のみちょい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月6日 18:54 助監督ヒデチさん
  • マフラーアース

    前々からマフラーアースを施工しようと皆さんの整備手帳を拝見していたのですが、大きなホースバンドがなく延期状態でしたが、たまたまダイソーに行ったらステンレスホースバンドの大きいのを発見したので早速施工しました。 大きいサイズのホースバンドがダイソーにあるとは思いませんでした。 サイズは大きい方が13 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年9月8日 17:33 fukuchan_ateli ...さん
  • REVERSEオリジナル限定マフラーREV-06W

    震災の影響で物流業務が忙しい中、代休を取り今日から3連休です。 雲行き怪しいなか、いざ、REVERSEへ。玄人ならではの作業で取付完了。きめ細かく油汚れ等まで、キレイにして頂いたのに雨です。憎い!形ある物は良いですね。素晴らしい買い物です。排気音も大きすぎず全然気になりませんでした。抜けも良くなっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月23日 00:00 Y69Yさん
  • そろそろやりますよ~( ;´ω` A;)ダラダラ

    まずカタチから入りますけどwww 溶接面買ってしまったw(-□д□-)✧ 輸入品安物の部類ですがちゃんと自動で遮光しますし結構使えましたよ(*`艸´)ウシシシ この面を見るとブルーマンを思い出す三( ^o^)三( ^o^)三( ^o^)デケデケデケ ダメだね~汚ね~溶接仕上り_ノ乙(、ン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2016年8月21日 22:10 CAZYさん
  • REV-06Wその②

    右側上からの写真… 絶妙なバランスですね! こちらは左側… 最高のバランスです。 斜めから… ぅ~ん…非常にイイ! 左右のサイドにノーブランドではない証し… REVERSEのプレートが! リアガラスセンター上部にREVERSEオリジナルステッカーを貼りました。 シルバーの反射シートです…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年3月1日 14:42 ぅーchan。さん
  • そうだ!マフラーを交換しよう!!その2

    一応取り付け完了。 マフラーブッシュはバンパーとマフラーが干渉したので、純正から一段下げて取り付けました。 なんだか鼻の下が伸び切ってる的間抜け感が・・・(汗 結果、やっぱり純正位置にしました。 バンパーの干渉部分はザクザクカットで。 比較。 やっぱり純正位置のが自然ですね! バンパーカット部。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月22日 17:37 masaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)