日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ エンジン廻り 吸気系

  • 吸気系アースその2

    吸気系アースの続きです とりあえず塗装なので軽くペーパーがけしてから 食器用洗剤で洗い?脱脂します こんなものを洗剤で洗うのは初体験です (|| ゚ー゚) 乾かしてノイズヘルを塗っていきます 何か 雑音地獄みたいなネーミングですが ノイズが減る?的なダジャレなんでしょうね ( ̄ー ̄lll) 伸びが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月20日 22:59 我楽多工房さん
  • エアダクト交換

    こちらに交換 セレナ後期CC25ハイウェイスター 外した純正品は3箇所破れていて、ブチルやアルミテープ、自己融着テープなどで補修して使っておりました。今後乗り続けるにあたりゴム片の吸い込みが不安になったので代替品に交換しました。永らくお疲れ様でした。 走行距離も21万キロ近いので30万キロ目指して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月20日 22:28 ガコペカさん
  • エアダクト交換

    画像の奥底にあるエアダクトを交換します。 邪魔になるので手前の何だかよくわからない箱を取り外します。 外すのはクリップ一個だけ。 これがエアダクト。 大きいホースバンド2つと中くらいのを1つ。 下の方に細いホースを1つ。これはバンドはないので引っ張れば抜けます。 エアクリーナー側のホースバンドの位 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月12日 08:42 しょうた@あきたさん
  • スロットルボディ洗浄その2

    スロットルボディ洗浄その1では洗浄効果のデーターを紹介しました。http://minkara.carview.co.jp/userid/1375955/car/1010128/2969171/note.aspx その2では洗浄方法を紹介します。 スロットルバルブクリーナー本体側面に洗浄方法が2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月25日 15:31 tetsuzardさん
  • 昨日に続いてのダクト修理w

    パックリ裂けたインテークダクト。 大きく裂けたのは1箇所だけど かなり細かくヒビだらけw 仮補修はしたけどさ、心配なんで・・・ 昨日、Dで頼んで 本日の夕方到着したから・・・ さっさと交換しちゃいましたw ちなみに作業場所は・・・ あ、黙っておこうwww まぁいずれにしてもコレで暫く安心です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年2月26日 17:42 あうてち@AUTECHさん
  • エァクリーナーダクト取り外し

    このエァクリーナーダクトを取り外したいので、久しぶりのセレナ イジリです。 半年前位に友人の友人から譲り受けた ZERO1000 パワーチャンバー TYPE-2 を取り付ける事にした このダクトを外す、ワイパーブラケット ASSYも取った ダクトを外しバッテリーも外し、エァクリーナー本体を外す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年10月1日 21:51 還暦さん
  • 毒キノコ洗浄

    先ずは毒キノコをエンジンルームから採取してきましょう(笑) フィルターとチャンバーを分解 フィルターの大まかなゴミを先の柔らかい刷毛で落とします 大まかなゴミを落としたら 洗浄ですケチらずに大量に吹き付けましょう その後30分放置します うぁ~以外と汚れていますね 次に内側から水で洗い流しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年10月13日 19:30 Black shine@埼玉さん
  • エアフロセンサー交換予定

    少し前からコールドスタート時にエンジン回転がハンチング症状がみられるようになり色々原因を探してましたが以前にインテークパイプ(サクションパイプ)等は全て新品に交換済だったのでエアフロを疑い交換してみようと購入しました。 純正品番を確認して対応品をオクにてポチり来週はじめあたりには届くと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月25日 15:05 serena1975さん
  • エアフィルターの交換

    エアクリーナーダクトを外します・・・って、タワーバーが!! ということで、タワーバーを外します。 タワーバーを外したあとは、ダクトを外します。 全部外さなくてもここだけでOKです。 で、このエアフィルターに交換します。 クリーナーボックスの金具を2ヶ所を外します。 蓋を上に持ち上げたら純正品と入れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月6日 19:32 ECCSさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)