日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ エンジン廻り 点火系

  • イグニッションコイル、プラグ交換

    少しずつ不調が出てきました。 先日のエアインテークに続き、今度は1発死にました。またまた、C25あるあるです。 (走行距離12~13万kmです) 2番シリンダが失火、その他複数シリンダ失火歴あるようで、仕方なく4本とも社外品に交換。(プラグも初交換です ^_^;) 次の車の納車までもう少し、セ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月30日 15:39 どやちんさん
  • イグニッションコイル交換

    プラグ交換作業のついでにインマニとかTCV、筒内にエンコン突っ込んで綺麗にして組み上げたら5㌔位走ったところで1発失火っぽい現象。 慌てて戻って作業ミスかと思ってまたバラしたら#4コイルの抵抗値だけが高く、結局4本交換した。中国製なのかな?念の為全部計測して大丈夫そうで付けたらちゃんとなおった。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月17日 23:37 ホースリールさん
  • プラグ交換

    プラグ交換です。 13万キロ走ってるので、正月休みの暇つぶしにやってみました。 プラグレンチのサイズは14mmです。 いきなり、インマニとダイレクトイグニッション外してます。 なんでプラグ変えるのに、インマニ外すんだよ!?と何度も思いながら外しました。 ワイパーのついている部分(カウルトッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月15日 21:38 hisa@k16gtさん
  • プラグ交換 注意点!

    点火プラグ・イグニッションコイルなど 交換後、バルクヘッドからビヨーンときている赤矢印のパイプ と インテーク本体を繋ぎ忘れた結果!無駄なエアー吸い込み アイドリング不安定・エンジンストール等 はたまたブレーキが効かない 等 トラブルになりますた。。。焦った焦った!!!!ブレーキマスターバックとの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月30日 21:59 うさぎセレナさん
  • プラグ、イグニッションコイル交換(記録用)

    アイドリング不調のためタイトル通りプラグとイグニッションコイルの交換です。 不調は治り、エンジン内部の画像まで撮ってもらいました。 エンジン内部は綺麗でした。 また春からのイライラがなくなり、早速ワックス洗車したのでドライブに行きます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月14日 19:01 田舎のくまモンさん
  • エンジン不調

    片道650キロの遠出をしているのに途中から前回あったエンジンの「ドッドドド」と言う衝動が始まりました。 間違いなくイグニッション不具合です。 工具なければイグニッションも持ってません 出先でディーラー入ったらいくら取られるか、そしてその日に直せるのか💦 極力エンジンに負担の無いように運転して帰っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月31日 19:06 びーさん
  • プラグ交換 162000km

    セレナ C25のプラグ交換しました。下が162000km使用のものです!よく頑張ってくれました!え?もっと早く交換してくれ!、、、ごめんセレナm(__)m さて整備性の悪いセレナ君、こいつを取らないとプラグにアクセスできません! 取れました!チョーキタネーwごめんセレナm(__)m 新品と比較です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月28日 16:36 ろんぱさん
  • イグニッションコイル交換

    もう乗り換えだという時に ( ̄- ̄=)あぁ… 一発お亡くなりになってしまったようです 20万キロ超えたときに プラグは交換してますので イグニッションコイルだよなー ということで 早速交換しま~す タントの時 社外品はやめとけ と 整備屋に言われたんですが 今回は納車まで 1~2ヵ月持てばいいの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月5日 20:03 我楽多工房さん
  • セルモーター交換

    最近の日産は16ミリとかインチサイズ?と言うネジを使ってましたが、今回は18ミリ。インチサイズの11/16では小さく3/4では大きく、なぜそのサイズ? それはそうと初めてやる場合はセルモーターの下部を緩ませるのに手が掛かるので、まずは下のネジから緩めて見ました。何とか緩んだので作業を続行です。 作 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月22日 12:58 こ~じん。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)