日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC26

セレナの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - セレナ [ C26 ]

トップ エンジン廻り 冷却系

  • エアコンパイプの断熱

    エアコンパイプの断熱を今更ながら施工します 使ったのはダイソーの13mm断熱パイプ パイプのがガスメンテキャップのL側が低圧管です まずは一番奥の縦管から 90度に曲がっているので接合部は45度カットします 動かない様にタイラップで固定 次に上側 このように露出パイプを断熱 ゴムパイプは振動を逃が ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 2
    2013年9月1日 07:19 kotopapaさん
  • リヤエアコンパイプも断熱

    リヤは左のタイヤハウス内に室内への入り口が インナーカバー外すとパイプが4本現れます 手前のゴムの無いやつが低圧管です エアコン掛けると冷たくなる方 反対側はめちゃくちゃ熱いので注意ですよ 断熱パイプ巻きました タイヤの裏側も20cm程施工 その奥も施工したかったがスロープorジャッキが無かっ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2013年9月1日 21:47 kotopapaさん
  • エアコンパイプ断熱

    初めての整備手帳です。 随分前にやった物です。あまりやりたくなかったのですが、 それはエアコンを付けるので、燃費です。 以前添加剤を入れたのですが、やはり入れても燃費が気になり 全車でもやっていたエアコンパイプの断熱をやって見ました。 用意する物は、タイラップ、100勻でエアコンパイプ断熱と ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2016年8月15日 15:35 アンパンマン@翼くんさん
  • スーパーロングライフクーラント交換1

    7年13万キロを迎え、これまでの交換歴も不明なので、スーパーロングライフクーラントの交換をしました。 今回は、PITWORKのスーパーロングライフクーラントを入れます。希釈済みそのまま使う18L缶です。 交換前に、一応テスターで元々のLLCの濃度を確認。 色は、スーパーロングライフその物。 針は ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年4月21日 08:49 はこパパさん
  • スーパーロングライフクーラント交換2

    ドレン抜き中に、リザーブタンクを洗浄します。 タンクの固定ボルトは、ここだけです。 ラジエター側のホースを外し、タンクを持ち上げると外れます。 タンク底には茶色い物がありました。 内も外も洗い、もとに戻しました。 次に、ラジエター注ぎ口に、クーラントチャージャーをセットします。 今までペットボト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月21日 09:16 はこパパさん
  • スーパーロングライフクーラント交換3

    エンジンを始動し、フロント・リアのエアコン制御を「32度」「風量MIN(写真は違う…)」「ACはOFF」にします。 サービスマニュアルに書いている要領に似せて時折、3000rpmまでふかしたり、1800rpmを10秒ほど維持したりして、ロアホースが温かくなるまで暖気します。 ロアホースが温かくなっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月21日 09:45 はこパパさん
  • 【C26】 GTKクーラント注入

    セレナでガンガン走るわけではないけど、真夏に運転すると気が付けば水温が90℃前後に。 インプに注入するついでに、セレナにもGTKファクトリーのクーラントを入れてみました。 GTKの商品は賛否がありますが、私はハマった方です。 クーラント、GTKの成分、ナノ銀ナノプラチナ液の3種類を入れて良く振りま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月22日 22:48 輪人さん
  • バリオス 水温計 取り付け

    勢いで買った水温計を取り付けていきたいと思います まずはドレンから抜きました。 (まず基本は上から順に開けていきます。何故かと言うと万が一に開かない場合にそこの部分で抜けるのを防止できるからです。) カッコいいシリコンホースを導入。 しかしラインが短い上に道中、曲がり角度も半端なかった為、片方し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月5日 22:07 キュア☆おじさんさん
  • ようやく解決!

    長い間ベルト回りのキュルキュル音に 悩まされていました。 ベルトを変えても… 改善されず… テンショナーだと言われ 変えたものの… 解決されず… さらに酷くなり常時異音を発しているため 検音器(?)で確認してもらうと これウォーターポンプだ❗とのことで 最後の望みに掛けました❗ 治りました❗ようや ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月22日 22:17 tkc615さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)