日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • マフラーアース追加

    前回はリアサイレンサーの前に付けたので、今回は触媒前に付けました。 効果は良くなったと言えばそんな感じはしますが、自分には良くわかりませんf^_^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月9日 01:54 けい165さん
  • 配線見直し💦

    今まで電流センサーの存在価値を無視していたのに気づいたので💦 配線しなおしました。 しかし、マイナスに直接つながるアースに繋ぐのは大変だったので、他の純正アースポイントにターミナルを接続しました。 しかし、もっと整備しやすいところにつけて欲しいな😣💦💦

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月21日 12:02 naotonさん
  • 【CC25】アースライン強化(今日は断念編)

    ホームセンターにて、4ゲージラインと端子を購入。 ターゲットのバッテリー EG室キチャナイ。 タワーバーを外します。 余談ですが、このタワーバーいいっす! エアクリダクトも外して、バッテリーを取ると・・・ 見づらい画像ですが、(-)ラインを、4ゲージに変えようとしました。 手が入らないし、かな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月6日 21:07 わっき@JJ(BI仕様)さん
  • アーシングやりました

    この手のモノは半信半疑ですが。 安いので試してみます。 今回はレミックスの極太アースケーブルです。 まずはエンジンカバーはずしです。 ボルトを二箇所外して、上方向に引っ張ります。 簡単に?外れます。 外したところです。 1点目はエンジンブロック?です。 とりあえず、ケーブル端子がつけられるよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年11月15日 00:10 ヒデゴンさん
  • アーシングとコンデンサー取付

    みなさんの整備手帳を参考に、バッテリーからエンジンへアーシングを行い、さらにバッテリー強化のためにコンデンサーを装着しました。アクセルワークの良さと、音楽の音響、バッテリーの反応、燃費の向上と、全ての調子が良くなったと思います。 アースはエンジンの左横のボルトへ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月25日 23:21 TM3LEAFさん
  • アーシングの肝【やっぱり初級編】

    アーシング、2日目。 運転席側、ランプ系アース箇所 助手席側、ランプ系アース箇所 右腕しか入らず、初めてこれが活躍しました。 http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=524290 バッテリー手前、中央部。これ何? 直近の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月9日 20:34 FREEZEさん
  • アーシングの肝【初級編】

    効果は期待せず、エンジンルームの見栄え優先で取り付け決行。 こんなに太いのに普通のニッパで切れます。 コードを剥く前にグリスを塗ってカバーが滑りやすいようにしました。 差し込んだブーツをガイドにカッターで切れ目を入れればスパッと剥けます。 圧着工具は高くて・・・。 変わったペンチ見つけたので、こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月8日 18:12 FREEZEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)