日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 【セレナ】 オプションハーネス活用(車速・PKB・+B・IGN)

    ナビを取り付ける場合に運転席の足元から車速パルスを横取りしますが、このコネクタから信号を取るためのオプションハーネスがあります。 部品番号:B8098-C9943 N’Fitナビはこのハーネスを使用しているようです。 各線はこのようになっています。 横取り用のハーネス部分はN’Fit用で不要 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2006年2月4日 01:27 TaKeA☆彡さん
  • 【車外イルミ】ワイヤレススイッチ高出力化

    エーモン工業のワイヤレススイッチセット(№1858)を購入し、車外のイルミネーションのON/OFFを車内スイッチでコントロールしようと考えたのですが・・・・。 使用可能電流が1Aと、少し足らない気がしたので4極リレーと組合せ、10Aまでコントロール出来るよう変更する事にします。 って、、 既に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年3月10日 22:03 そうたぱぱさん
  • 端子台 設置 その① (^^♪

    さて今回は今後増えるであろう(笑) 電装品を綺麗に纏めれるよう 端子台を設置します(*^^)v って既に出来上がってます(^^ゞ この辺は大した事無いっすね(^_^;) 出来上がった端子台を取り付けます。 まずはグローブBOXを取り外します。 関連整備手帳参照っす http://minkar ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年1月5日 20:53 アンカニーチャップさん
  • SMJ攻略!!

    サボっていました(^ ^;A)アセアセ ドア・車体をつなぐコネクタ(SMJ)をいじりました。 正式な名称は『スーパーマルチプルジャンクション』っていうらしいですね。 端子を仕入れて、配線の整理を行ないました。 使用した端子は『住友TSシリーズ050型端子-FM050SMTS』 純正とは違います ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年8月19日 00:30 コムツケさん
  • 端子台 設置 その② (^^♪

    続きです。 お次はイルミ線の取り出しです。 ヒューズBOX左横の白いコネクターがターゲットっす。 アップで(^^♪ 黄色に青線のコードに配線コネクターで横取りっす。 あとは常時電源です。 画像のヒューズBOXの位置から頂きました。 取り出した各々の配線を端子台に接続します。 ちなみにオイラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2008年1月5日 20:53 アンカニーチャップさん
  • インテリジェントセンサー移動

    アウターハンドルにメッキカバーをつけてから、インテリジェントスイッチのききが悪くなりました。 かなりリモコンを近づけないと反応しないので不便です。 そこで、インテリジェントセンサーを二個手に入ったのでセンサーを反応しやすいところまで移動させます。 適当な長さに延長します。 ドアのばらしなどは省略 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年8月5日 16:01 ほ☆けんさん
  • 遅延回路の動作確認方法♪

    折角遅延回路を作ったんだから、動作するかどうか確認できた方が言いに決まってる!と言うことでやっと道具が揃ったので動作確認してみることにしました。 まずは今回の登場人物(道具)紹介です! 先日作成した簡易電源! (別に9Vの電池でもいいみたいです) 次にデジタルテスタ~♪ あ、デジタルにこだわ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2009年12月8日 22:39 おじぇいさん
  • 端子台作成

    諸先輩方の整備手帳を参考に端子台を作成しました。 まだ車来てないのに・・・・。 前車のエスティマでもLEDを利用した照明をしていましたが配線がすごいことになったので、車が来ていない今を利用して端子台を作成しておこうと思いました。 春日電機の端子台 20P(889円)と10P(479円)です。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年1月31日 09:55 しょうじ@大和さん
  • 全てのシートレールにLED仕込み

    今回はシートレール部分にLEDを仕込んでみました! こちらが完成写真(フラッシュなし) 全体にいい感じです^^ 実際はもっと青いです^^; センターシートレールの止め具をグリグリこじって取外し LEDはこんな感じでラバー粘土で貼りつけました (思ったより粘土の貼りつきが悪かった…) 2本のL ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年12月24日 14:00 Harumar改@妄走族さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)