日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • C25 セレナ ルームランプ交換 2~3列目

    ここら辺から内装剥がしを差込み… パコッと外れ… カプラーを外し… ここのちっちゃなネジを外し… ネットで調べた時は、「このネジは外さなくても大丈夫」と書かれていたトコロもあったけど、レンズに刺さっているみたいなので、外したほうが間違いないんでしょうね。 んで、外したら、この向きが+-みたい。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年6月5日 10:34 もっちぃ~さん
  • 自作アーシング

    材料はネット通販で切り売りハーネスを、端子類は近くのスーパーなホームセンで調達。 施工場所は(´Д`)まずエンジン前側(右側)アースポイントに。 イグニッションコイル付近に。 エンジンからの熱の影響受けるのでマフラーアースと同じ平編み線使用します。(被服タイプはカッチカチになりますねw) イ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年3月3日 13:52 CAZYさん
  • 右オートスライドドアモーター交換その4動画あり

    取り外したスライドドアモーター ガイドレールにあるはずのワイヤーがありません。 やはり何度も使うところです。もう少し耐久性があるパーツか、ワイヤー交換のみできるようにしてもらいたいです。 今回もいつものように中古パーツを使いました。 さすがにC25とはいえ、古さは隠せず、パーツが手に入りにくく ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年2月21日 21:21 貴婦人311さん
  • 神にも分かるカプラ制作 (備忘録)

    オーテックイルミスイッチ用 メスカプラの配線方法を 備忘録兼ねて、記録しときます。 1→ スイッチ内蔵イルミ用配線 プラス側 2→ スイッチ制御用配線 入力側 3→ スイッチ内蔵イルミ用配線 マイナス側 4→ スイッチ制御用配線 出力側 残りの穴→ 不要 なお、画像のようにカプラを 後ろ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年5月3日 20:06 あうてち@AUTECHさん
  • イルミ電源取出し

    いつも通りグローブボックスを外します。 右奥にあるツマミをUNLOCKにして・・・ グローブボックスを外した後は、 ボルトを7箇所(赤○部分)を外してガタガタ引っ張るとボックスマウントが外れます。 ボルトは紛失しないように・・・。 このようになります。 赤○が今回イルミ電源を取出す白コネクタ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2010年11月14日 23:55 セレナ@さぬきさん
  • フットランプ①

    夜、足元が暗いと苦情が出たので、運転席、助手席にフットランプを付けてみようと思います。 電源はルームランプです。 余っていたLEDテープで適当に…。 運転席側の配線を助手席に引っ張る。 この配線を引っ張る工具。 やっぱり使える! とりあえず助手席側まで引っ張った。 こんな感じです…(--;) ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年3月30日 12:02 英乃@千葉さん
  • [C25後期]端子台作成、取付

    端子台の作成 、取付 みんから先輩方の整備手帳パーツレビュー足跡つけまくりですみません 参考にさせていただきました。 ありがとうございます とりあえず端子台完成写真 備忘録 【端子台下側】 端子線 配線0.5sq約6㎝カット×2本 両端約5㎜被服剥き 端子台側… 2本線を端子ゴムカバに通す Y型 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2012年10月13日 12:11 緑豆80系さん
  • CC25 ルームランプLED化(フロント編)

    抉ます。 ユニットが落ちてきますのでコネクタを抜くと、膝上作業が可能となります。 レンズはこんな感じで装着されておりますので、レンズ形状の確認が終わったらパネル剥がしで抉り取ります。 t10×31電球が出て参りました。 LEDには極性があります。 確率は50%ですが、間違うと点灯しませんので、時間 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年6月3日 23:08 やる気になればさん
  • スマートホーンユニットの取付け。

    ご存知 八木澤さんの「スマートホーンユニット」。いわゆるサンキューホーンってやつですねっv( ̄∇ ̄)v 先日アップした「リバース連動ハザード点滅」https://minkara.carview.co.jp/userid/1078931/car/836664/4066163/note.aspxと同じ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 5
    2017年1月18日 01:52 mibupaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)