今日試乗してきました。
営業マンあわせて3人乗車。10分ぐらいの試乗でした。
モビリオではありませんが、高いアイポイントと広々としたグラスエリアで、左右の見通しも非常に良く快適でした。車の大きさ、重さを感じさせない加速と操作性、静かなエンジンにただただ感心するばかりでした。
見切りもいいのでサイドブラインドモニターは必要なさそうです。(←これでナビ問題が少し容易になりました)
100点満点、文句なしの試乗でした。
あとはシート問題。
RSのフラットなザラザラシートか、RXの上質な撥水サラサラシートか。
価格差12万円。悩むな~。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- セレナ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
●●新型セレナ 試乗記●● - セレナ
●●新型セレナ 試乗記●●
-
セレナとSWを試乗し比べました。
印象としては・・・
①セレナの2列目シートの横スライドはいいです。
子供だったらそのままで3列目に乗り降りできる。
2列目にチャイルドシート2個置けるもんね。
②低速時・発進時のトルクが太い(と感じました)
ただ、SWと比べると
①車体がデカイ(まあ、それが売りなのですが)ので取り回しが しにくい
②メーター類がちょっと落ち着きすぎ
③高速時の伸びがあまりない
ガーっと追い越し車線を加速してみたのですが、うちの軽が坂 道を登るときのようなしんどそうな音がして心配でした。
総評として
お父さんが休日にゆったりと家族を連れてお出かけ
平地の多いところに住んでいる
運転は穏やか
→セレナ
運転大好き・家の周りは細い道やアップダウンが多い
結構飛ばす
→SW
って感じかなぁと思いました。 -
-
正直いろんな撥水やりましたが、あれ、悪影響の方が多いと思います。まず、小さな水玉がたくさん残るので、夜の街では街の灯りが乱反射して見づらいです。危険な時もあります。さらに雨の降り始めでワイパーを動かすと白く曇ります。ウオッシャー液をたくさん使ってそれを解消しようとするので、ウオッシャー液の消費がスゴイです。またしばらくすると一部禿げたり薄くなったりで、ムラが出てきます。これをこすり落として再施行しなければ完璧でないので、手間がかかります。一口で言って、50km位で雨粒が上に流れていくのが面白いというのが唯一の施行後の楽しみ方のようです。ワイパーいらずなんて宣伝してますが、ワイパーがあるんだから、それを使えばいいだけの話で・・・・。正直言って面白いだけで百害あって一理無しです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
385.5万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 AW シートヒーター(兵庫県)
273.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(滋賀県)
143.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
719.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
