日産 セレナ

ユーザー評価: 4.17

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

●●新型セレナ 試乗記●● - セレナ

 
イイね!  
アイン

●●新型セレナ 試乗記●●

アイン [質問者] 2005/07/27 15:57

今日試乗してきました。
営業マンあわせて3人乗車。10分ぐらいの試乗でした。
モビリオではありませんが、高いアイポイントと広々としたグラスエリアで、左右の見通しも非常に良く快適でした。車の大きさ、重さを感じさせない加速と操作性、静かなエンジンにただただ感心するばかりでした。
見切りもいいのでサイドブラインドモニターは必要なさそうです。(←これでナビ問題が少し容易になりました)
100点満点、文句なしの試乗でした。

あとはシート問題。
RSのフラットなザラザラシートか、RXの上質な撥水サラサラシートか。
価格差12万円。悩むな~。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:557736 2005/07/27 15:57

    TVの新車情報番組「クルマのツボ」の試乗記です。
    ↓↓↓
    http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2005/050724.html

    私も乗ってきましたので簡単な報告です。
    ↓↓↓
    http://home1.catvmics.ne.jp/~kaz-hiro/serena.html

  • コメントID:557735 2005/07/27 13:00

    2、3列目シートがスルーできるセレナとノアを試乗してみました。

    私の試乗した感じでは、セレナは左タイヤの位置感覚がいまいちです。同じ日にノアを乗りましたが、こちらは問題なし。
    土手などで、ある程度高速で車とすれ違うため、
    サイドモニターも使えず、この感覚はとても大事な要素です。

    セレナは、結構気に入ってるのですが、この点が引っかかっています。(シートも高めに上げています)

    気になっているのは、私だけ?

  • コメントID:557734 2005/07/26 14:15

    セレナとSWを試乗し比べました。
    印象としては・・・
    ①セレナの2列目シートの横スライドはいいです。
     子供だったらそのままで3列目に乗り降りできる。
     2列目にチャイルドシート2個置けるもんね。
    ②低速時・発進時のトルクが太い(と感じました)

    ただ、SWと比べると
    ①車体がデカイ(まあ、それが売りなのですが)ので取り回しが しにくい
    ②メーター類がちょっと落ち着きすぎ
    ③高速時の伸びがあまりない
     ガーっと追い越し車線を加速してみたのですが、うちの軽が坂 道を登るときのようなしんどそうな音がして心配でした。

    総評として
    お父さんが休日にゆったりと家族を連れてお出かけ
    平地の多いところに住んでいる
    運転は穏やか
    →セレナ

    運転大好き・家の周りは細い道やアップダウンが多い
    結構飛ばす
    →SW

    って感じかなぁと思いました。

  • コメントID:557733 2005/07/12 18:08

    Yahoo!自動車
    ↓20Gの試乗記です。

    http://autos.yahoo.co.jp/review/d1_mm0088.html

  • AUTO コメントID:557732 2005/07/04 23:21

    撥水処理はフロントガラスのみの方がいいかもしれません。
    ↑の73の方が言うように、サイド&バックは水玉が邪魔になりますよね。

    今、親水性のあるものも売ってますから、そちらを試してみてはいかがですか?
    チタンクリヤのドアミラーと同じ原理かな?

  • コメントID:557731 2005/07/04 23:11

    正直いろんな撥水やりましたが、あれ、悪影響の方が多いと思います。まず、小さな水玉がたくさん残るので、夜の街では街の灯りが乱反射して見づらいです。危険な時もあります。さらに雨の降り始めでワイパーを動かすと白く曇ります。ウオッシャー液をたくさん使ってそれを解消しようとするので、ウオッシャー液の消費がスゴイです。またしばらくすると一部禿げたり薄くなったりで、ムラが出てきます。これをこすり落として再施行しなければ完璧でないので、手間がかかります。一口で言って、50km位で雨粒が上に流れていくのが面白いというのが唯一の施行後の楽しみ方のようです。ワイパーいらずなんて宣伝してますが、ワイパーがあるんだから、それを使えばいいだけの話で・・・・。正直言って面白いだけで百害あって一理無しです。

  • コメントID:557730 2005/07/04 22:53

    窓ガラスの撥水はウィルソン(鷲のマークのやつ)2000円ぐらいの少々お高いやつで自分でやってもOKだと思いますよ。
    ガ○コはオススメはできないですね・・・個人差はあると思いますけど
    夜間雨の黄色の街灯があるとこを走るとガ○コは一瞬視界が見えなくなるけどウィルソンだとそこまで悪くないと思います
    2ヶ月くらいの撥水効果はあります。私ウィルソン愛用してます、雨の日のドライブが楽しくなる^^
    みーみーさんへ

  • コメントID:557729 2005/07/04 22:46

    ギアがどこに入っているのかわからないってのは同感ですね。
    リバースに入れようと思っていたら、パーキングまで入っていたというのが多い。
    あと、ドア下のポケットの隙間も何故?って感じ。

    うちは撥水ウインドウ&5イヤーズコートのほかに、チタンクリアドアミラーをつけています。
    ドアミラーに水滴が付かないのでいいですよ。
    欲を言えば、撥水ウインドウは、運転席と助手席のサイドの窓と、リアもやってくれればもっと良かったんだけど。
    カーショップでやってもらおうかな。

  • コメントID:557728 2005/07/04 20:59

    >まじまじ様
    非常に分かりやすい感想です。また、良いところと悪いところを冷静に見ているなあと思いました。
    めちゃくちゃ参考になります。

    ありがとうございました。

  • コメントID:557727 2005/07/04 12:19

    確かにインパネ周りとかよいのですが、収納にふた等のカバーが無いのは不憫ですね。

前へ12345678次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)