日産 セレナ e-POWER

ユーザー評価: 4.54

日産

セレナ e-POWER

セレナ e-POWERの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セレナ e-POWER

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • クロスオーバーネットワーク、サブウーファーの設定

    KENWOODのスピーカーKFC-XS174S はバイアンプ接続が可能な為、スピーカー取り付け時よりバイアンプ接続で配線しました。 セレナC27 KENWOOD KFC-XS174S取り付け&デットニング その③バイアンプ接続 https://minkara.carview.co.jp/sma ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年9月6日 13:24 みえおさん
  • イコライザー調整

    フロアーカーペットを取り替えたのと、この3か月でスピーカーが馴染んで音色が変わって来ましたので、イコライザーを調整します。 とりあえずフラットにします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月4日 20:51 walcha_さん
  • イコライザー調整

    セレナe-powerのオーディオの音加減が今一なので、取り敢えず音域を確認して、各周波数毎の音圧をフラットにしてみました。 周波数毎に音量を調整したら、こんな凸凹になりました。 確かに、低音から高音までフラットになりました。 が! 音の色気がないです。 純正スピーカーの限界なのでしょうか? 実際に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月19日 22:21 walcha_さん
  • サウンド調整(サブウーファー交換の為再調整2)

    リアを220cmから268cmに変更。 それだけです。 きっかけは、前にかがんだ時にしっくりくる気がしたから((笑)) ドアスピーカーをバージョンアップしたいな~

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年3月24日 01:16 yon-くんさん
  • サウンド調整(サブウーファー交換の為再調整)

    「音の匠」「SRS CS Auto」はOFF。 これはセンターで。 全部0dBにしたいところなんですが、リアの方が音が小さいようなので+1dBとしました。 サブウーファー入力はリアの信号から取ってるので、今回はラゲッジアンダーボックスにサブウーファーを設置したので220cmに変更。 フロントも少し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年12月8日 23:32 yon-くんさん
  • サウンド調整(アンプ取付の為再調整)

    サブウーファーは、スピーカー出力のリア信号から取っています。 フロントをハイパスフィルターで80Hzカットオフしてみましたが、今使っているサブウーファーではあまり繋がりが良くなかったので、前後共にフィルターはOFFに設定。 「音の匠」を使うとシャリシャリでペラペラの音になってしまう。 「SRS C ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月25日 00:28 yon-くんさん
  • サウンド調整(SW能力不足を補う)

    SWが能力足らずで、もうこれ以上頑張れないようで…でも、もう少し誤魔化したい。。。 そこで、 使ったことのない「SRS CS Auto」を使ってみました。 結論から言うと、意外と良い(笑) バランス/フェーダーはセンターに設定。 イコライザー等の設定は併用できないので、特に設定の必要は無し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年11月4日 00:08 yon-くんさん
  • サウンド調整(SW接続変更の為)

    SWの設置場所をフロント付近で予定していたので、フロントチャンネルから信号を取り出していましたが…リアにSWを設置したのでリアチャンネルから信号を取り出すように変更しました。 なので、また調整。 アライメントは、1列目・2列目でバランスよく聴きやすいように調整しました。 前席で聴いて、SWが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月30日 00:18 yon-くんさん
  • ナビ裏付近からの「パチパチ音」を解消

    ナビ裏です。 走行中に、車体の振動で配線が何かに当たってパチパチ鳴る(小さな音ですが)ので、小細工しました。 K12マーチの時も同じことがありました…奥行きが無い&ダッシュパネルの合わせ方等、構造も良く似てるし。。。 原因がわからないので、その時したことをすべて施工っ(笑) パイプ部分にエプ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月30日 00:04 yon-くんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)