日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 N-BOX N-BOXカスタム JF5 JF6 専用 インナースカッフプレー動画あり

    N-BOX N-BOXカスタム JF5 JF6 専用 インナースカッフプレート ガーニッシュ 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月3日 16:00 YOURSさん
  • カーレーダー取り付け01

    まずは買った商品の紹介です。「パーツレビュー」のページでも紹介しましたが、一応ここでも紹介します。詳しくは、そちらのページを見て頂ければと思います。 まずは、OBD2の場所を探します。 写真で分かりずらいかもしれないですが、ハンドルの下あたりをたどっていくとぴょこっと飛び出しています。 とりあえず ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2016年10月24日 08:00 YSMS1224さん
  • 触って光らせて!

    物は置けるがイルミがない、セレナにはそんなちょっと寂しい場所がいくつかあります。 助手席側のグローブボックス上にあるトレイもその一つ、ある日『ここにもイルミネーションがあったら夜便利なのに』と思いつき、LEDを取り付けることになりました。 トレイ上側にLEDを設置(写真は設置後です)するため、トレ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年2月13日 23:03 エステイさん
  • カーレーダー取り付け02

    それでは、配線の作業をしていきましょう。 私は、配線を表に出すのが嫌で、極力見えないようにするために、ドアピラーのゴムを外し、そこに回すようにしました。 写真は運転席側、斜め上の部分を少し外した写真です。 取り外しは基本壊れない程度に力ずくでしたが、この部分から外して引っ張っていけば、すんなりと ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年10月24日 08:22 YSMS1224さん
  • キーレスエントリー用 サイレンスピーカー/アンサーバックホーン

    純正アンサーバックの音に飽きたので、キュッ!キュッ!したくなりたくて、買ってみました! 本当はコン!コン!したかったのですが、予算と配線しやすさでこっちを選んでみました、 商品到着後すぐに単体でテストしましたが、かなりうるさいです! なので梱包されてたプチプチを切って詰めてテープを貼ってちょう ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年1月31日 21:23 しょうへい2さん
  • アンサーバックホーン鳴りました\(^o^)/

    純正のカプラーに繋げても鳴らなかったアンサーバックホーンですが テスターで調べたらC27は電流が少ない事がわかりリレー作動にしました 4極が欲しかったのですが小電流のリレーは5極のこれしかなかったです この配線で仮に繋いだら鳴りました\(^o^)/ 26日の仕事後に取付けました グリルをハズしま ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2017年6月28日 10:26 mebius405さん
  • 純正ユーロホーンへの取り替え

    実は、1年位前にネットでポチッとしてそのまま放置して、ようやく交換の運びとなりました。 ノーマルのホーンはと言うと、今時こんな音ねーだろ?って位の代物😭自分がくるまに乗り始めた頃約40年ほど昔の音やん😱 って事でみんカラ内で割と交換率の高いセレナ c27用純正品をセレクト‼️ 流石の純正品、取 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年3月20日 13:52 BT2さん
  • 電波時計取付 Ver.2

    夜間でも常に時計が見られるように、バージョン2でございます(笑) 電波時計SEIWA・W662です。 エンジンON時常時点灯タイプで、OFF時でもボタン押せば点灯する優れモノ♪ しかし、電波時計一つ取り付けるのにこの有様(汗) 時計の電源プラグがデカ過ぎてインパネの隙間を通らないので、これ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年12月13日 13:39 ツナ。さん
  • NISMO風ラインテープ

    まずは完成図。 別に整備手帳にする程のモノではないのですが 参考の写真を載せたかったので・・。 フロントバンパー下部に赤いラインテープを貼っただけなんです。。 貼ったのはこれ。 幅10mmというのを選びました。 なんと、見本にしたのはコレ! 日産本社ギャラリー展示のNISMO仕様GT-R! ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2014年8月30日 22:08 やちりきよさん
  • スライドドア セーフティイルミ取り付け

    先輩方が、スライドドアにセーフティイルミネーションを取り付けていらっしゃるのを見て自分も挑戦しようと思いましたが、スライドドアの内張りを剥がしたり、配線をドアまで引っ張ってくるのは私にはちょっと無理と判断。 そこでエーモンの電池ボックスを電源にし、マグネットスイッチを付けて開閉連動するように取り付 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年10月7日 23:35 エステイさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)