日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 高音の伸びが良くなったかも...

    娘のCDを録音しながらナビを 眺めていたら、なぜか貼りたく なりました。アルミテープ。 音質改善でっき~るか~な~? わざわざ外して、裏側やらケース サイドに貼るのも面倒だなあ...と ディスプレイを開けてみました。 ここに貼るのもなあ... ふと、下から覗くと内臓が見え ます(爆) このあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年5月10日 22:33 こいんさん
  • タブレット脱着

    以前 取り付けした8.4インチタブレットです。いい感じに使えてますが取り外しができないので困ってました。 パネルの裏からテープで貼っただけなので外したいときはパネルごとバラさないといけません。 そこで簡単に脱着出来るように小細工しました。ipadの取り付けでもお馴染み?youtubeのSoundm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月28日 08:26 守龍(しゅうりゅう)さん
  • 埋込型ヘッドレストモニター分離方法 後編

    ここからは、モニターのメーカーによって分離方法が異なりますので参考程度にしておいて下さいね(笑) モニター受けからモニターを外し、赤丸のネジを外します。 次に赤丸のネジを外して、シャフトを分離します。 これで、ほぼほぼ分離が完了しました(笑) 最後にシャフトからケーブルを抜きます! 以前にも整備 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月31日 21:10 てっちてっちくんさん
  • 埋込型ヘッドレストモニター分離方法 前編

    HDMIが付いているジャンク品の埋込型ヘッドレストモニターをヤフオクで2,000円で入手出来ました! ジャンク理由は、写真の③と④が無い状態で稼働確認が出来ていない品物です。 また買ったのか?と言わないで下さいね(笑) HDMIが付いていて格安だったので(笑) 埋込型ヘッドレストモニターからヘ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月31日 20:50 てっちてっちくんさん
  • 埋込型ヘッドレストモニターをヘッドレストモニターに変更

    ヤフオクにて埋込型ヘッドレストモニターを2,600円で落札しました! 付属品は… モニター、配線、リモコン、各2つ ブースター、スイッチ、各1つ です。 出品者様が外すまでは正常に動作していたようですが、暫く保管していたようなので、動作保証のないジャンクでの出品でした。 通電していて、信号な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月8日 23:06 てっちてっちくんさん
  • 新、スコカーエンクロージャーを作ろう①

    以前作ったエンクロはデジファイ用で容量が足りてないのでは? と思いさらに、止めてるネジ穴も結構がたがきてそうなので、エンクロを新調します。 新たにエアコン吹き出し口をヤフオクで落とすのもあれなので!フォーカル時代使ってたこのエンクロの吹き出し口を再利用します。 今回はFRPでエンクロの本を作ろう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月11日 21:48 ちゃきE12さん
  • 夏の自由研究 ツイーター編

    今回はツイーターを新たに購入したので、 取り付け・角度の修正を行います。 まずはユニット到着前に作っておいたイルミ用のアクリルリングにマウント用のボルトをBONDICで固定します。 ピラーカバーにツイーターをホットボンドで仮付けして角度を決定します。 今回は運転手に向けるようにしました(^_ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月2日 03:03 ちゃとレイバーさん
  • 夏の自由研究 エンクロージャー作製 その3 完成

    今度はスピーカーグリル部分の化粧パネルを切りだします。 タオル地にFRP樹脂を流し込んだので 微妙な凸凹ができ、それを利用して刷毛で叩くように塗装すると良い感じにシボ加工の出来上がりです(^^)v 塗装が乾いたら音質調整用のシンサレートを貼り付けます。 グリル部にLEDを仕込みます。 今回の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月12日 23:43 ちゃとレイバーさん
  • 夏の自由研究 エンクロージャー作製 その2

    前回からの続き バスレフ用のポートダクトを25㎜の 給湯管で作製。 ※管材は仕事柄たくさんあるので・・・ ドアに仮付けして ドアを閉めた時に干渉しそうなところをチェックして位置決めしていきます。 スラントバッフル・バスレフポート取り付け 今回少しでもリスナー側に向けるように スラントバッフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月12日 23:27 ちゃとレイバーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)