日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアフレームブレース リアアンダーバー取り付け

    以前より気になっていたモノをついに導入♪ リアのよじれはやはり気になりますから… 会社から帰って着弾確認後、盆休みに入る直前の師匠に早速TEL(笑 帰ろうとしているところを無理やり引き止めて、リフトを借りて作業開始♪ バタバタと作業したのであまり写真が無くてすいません…orz これは助手席側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月16日 01:09 えすパペさん
  • タワーバー再取付

    納車直後に取り付けて、事情により一時取り外していたタワーバーを再び取り付けます。 付属の取り付け治具を車体に取り付けます。 反対側も同様に。 治具を取り付けたらタワーバーを固定します。 (右のコードはまた後日の弄りで使用予定) 出来上がり! 所要時間は約3分! 整備手帳になっていない整備手帳 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年2月11日 18:37 いつわかパパさん
  • ボンネットダンパー取り付け

    ボンネットダンパーを取り付けましたが、かなり苦戦しました…😰 ★ボンネットダンパー http://minkara.carview.co.jp/userid/3356476/car/3105844/11518900/parts.aspx 何が大変って、手の届きにくい内側にナットを固定する必要が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年11月28日 13:09 ゆうぽんダヨさん
  • ARJボンネットダンパー取付け

    ARJのボンネットダンパー取付けました。 ノーマルより若干開きが少ないですが、カッコよくて、取り付けも簡単!! 開け閉めが楽チン! ノーマルTYPE 右側ブラケット(ボンネット)取付け後 右側ブラケット(ボディー)取り付け後 右側ダンパー取付け後 左側ブラケット(ボンネット)取付け後 左側ブラケッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月14日 01:55 けん88さん
  • パワーブレースリア取付(GFC27)

    大分前より温めていたブツになります。 基本的なタワーバーは装着しステアの安定化に貢献。ショックもしっかりと仕事をしている。 セレナは基本的に柔い感じ。乗っていてふわふわします。 純正のドーナツタイヤからエコでもショルダーのしっかりしたタイヤに交換すると安定感は増しました。 ではリアの安定化 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月3日 23:59 るなるりさん
  • ネオジムでお手軽剛性アップ✨

    シイタケ師匠のお宅に押し掛けての 弄り三昧の1日もいよいよラスト‼️ 最後は一番疑惑の目を向けていた ネオジム磁石の施工です(o^-')b グッ! (シイタケ師匠&こいんさん、写真お借りしました🙇‍♂️) タワーバーを装着するのと同じ様な位置に 貼り付けて… 上から黒いアルミテープを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2020年11月3日 07:37 とらめ。さん
  • E-Drive サイドモールガーニッシュ6P

    E-Driveからかなり前に届いてた物 やっと天候が良くなったので、 取り付け開始~ E-Driveロゴ 1本づつビニールに梱包されていました。 6pなのに4pcの表記が…? 運転席側取り付け前 運転席側取り付け後 助手席側取り付け前 助手席側取り付け後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月17日 16:21 けん88さん
  • レッドアルマイトパーツ追加

    先日タワーバーを取り付けましたが、取り付けボルトがあまりにダサダサ(>_<)です。 これではせっかくのタワーバーが台なしです。 ただステンのボルトに替えるのも芸がない思い、徹夜で悩んで(大袈裟)レッドアルマイト化することにしました。 まずはバイク屋さんでパーツをゲットしました。(≧∇≦) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年12月13日 21:18 鈴木板金さん
  • マフラー上げ上げ⤴⤴

    最近リアの車高を少し下げたので 今までよりマフラーの干渉が心配になり マフラー上げ上げ作業をすることに❗ 強化の吊りゴムはお高いので手軽でお安いステンレスバンド取り付け😁 作業前 前側の吊りゴム2個❗ かなり隙間開いてる💦 後ろ側の吊りゴム❗ こちらは強化の吊りゴムだけど隙間開いちゃってま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月30日 09:32 Bダッシュさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)