日産 シルビア

ユーザー評価: 4.2

日産

シルビア

シルビアの車買取相場を調べる

パワーウィンドウの不具合に関して - シルビア

 
イイね!  
AE4126

パワーウィンドウの不具合に関して

AE4126 [質問者] 2016/04/02 20:30

初めまして
平成11年式のS15シルビアのSpec-Sに乗っています。

ここ最近パワーウィンドウが開かなくなってしまい困っております。

室内のヒューズボックスを確認したところ「電子部品」と書かれたヒューズが切れていたので、交換したところ動くようになったのですが、またしばらくするとヒューズが切れ、動かなくなります。

たぶんどこかでショートしているのではないかと思い。パワーウィンドウ関連の場所を見ましたが、ショートしているところは見当たりませんでした。(見落としている可能性はありますが)

他に「電子部品」のヒューズが切れてしまう原因としてどのようなことが考えられるでしょうか?

御教示いただければ幸いです。

回答する

新着順古い順

  • AE4126 [質問者] コメントID:1545289 2016/04/04 17:22

    Roots!さん
    回答ありがとうございます。
    ヒューズがどのタイミングで飛ぶかは不明です。
    イグニッションオンの後でも切れておらず、パワーウィンドウが動作した後でも切れていない状態です。

    ヒューズ交換後しばらく乗らないで
    数日ぶりに動作されると切れるので、雨が原因の可能性もあるかも知れないです。

    また、フェンダーから出ている敗戦はまだ確認できていないので、今度確認したいと思います。

  • Roots! コメントID:1545274 2016/04/03 16:33


    まずヒューズが何をすると飛ぶのかまず調べる必要がありますね。
    イグニッションオンするとヒューズが飛ぶのか、パワーウィンドウを作動させると飛ぶのか、雨が降った後なのかどうかなど・・・
    それがわかれば推測できそうな気がします。

    フェンダーから出てる配線を通すゴムの蛇腹の配線が擦れてショートしているかもしれませんねσ(^_^;)
    あと見れるのはメインスイッチまでの内張りの中の配線ぐらいですかね・・・

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)