日産 シルビアヴァリエッタ

ユーザー評価: 4.5

日産

シルビアヴァリエッタ

シルビアヴァリエッタの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - シルビアヴァリエッタ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リヤバネ交換&ヘルパースプリング導入 MAQS製&326power製

    MAQS製 自由長200mm 16K 326power製 自由長40mm ヘルパースプリング リヤは伸び側のストロークも確保したかったのでヘルパースプリングも導入、カラフルになりました笑 ヘルパースプリングは1G状態では密着 写真はフロント用ですが、リヤもフロントと同じ16K、自由長だけ長く2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月29日 13:29 ZAKKIRONIさん
  • フロントバネ交換 MAQS製

    MAQS製 ID70 自由長180mm 16K 次入れる時は自由長短くしてヘルパースプリングも一緒に入れるかな オレンジがいいですね もともとはつるしのテインのバネ 8K フロントはID65だった カタログ設定は70なんけどね MAQS製

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月29日 13:23 ZAKKIRONIさん
  • リヤアッパーアーム&トーコントロールロッド取り付け skid racing製

    リヤのキャンバー角をつけるために導入 もっとつけられるけどフロントとのバランスも考え6度でアライメント調整してもらっています。 ちなみに知らなかったのですが15シルビアのこれらは本当はアームではなくロッド扱いだから、車検は構造変更なく通るそうです。 オレンジがいいですね バネ交換と合わせて実施 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年4月29日 13:15 ZAKKIRONIさん
  • テイン フレックスZ

    そういえばついてる車高調がテインとはわかってたけどなんなのかわかってなかったので。。。調べてみた。 吊るしなのでバネは7キロ、5キロ汗 今度倍以上までバネ交換してバネレートあげます。 バネレートもいろいろ試してみて、そのうちヘルパーも入れてみようかなと。 余裕はありそう。ID70って。。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月26日 01:42 ZAKKIRONIさん
  • キャンバーボルト取り付け

    ドッグファイト製キャンバーボルトをブラケットの上側だけ入れてみました。 いままでアッパーだけで調整して4.5度まではついていて、もう少しと思って入れてみました。 ロアアームでつけるのもありますが、そこまではいいかなと。 からの上下2本とも導入 アッパーマウントによる調整と合わせて5.5から6度く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月5日 20:23 ZAKKIRONIさん
  • トランスバース・リンク交換など

    フロントロアアームのブーツ部分が前々から傷んでいたのは知っていましたが、車検なのとそろそろごまかすのはやめてしっかりするかということで、ブーツ交換ではなく丸ごと交換することに。 ちなみにやろうと思ってブーツだけは何年も前に買ってました。 アームを外すのは、ボルトが固いことを除けばシンプル。 スタビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月27日 23:46 政さんさん
  • テンションロッド交換と補強

    ヴァリエッタの車検がそろそろでアライメントを取り直すついでにということでテンションロッドを交換することに。 今回はクスコのテンションロッドに。 ついでに補強もかねヤシオのコアサポートガードも取り付け 17mmが2本で純正テンションロッドを取り外し。 2014年に交換したものですが。まだまだ使えそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月30日 00:07 政さんさん
  • スタビリンク交換

    前回スタビを交換した時にフロントスタビリンクのブーツが傷んでいたのを発見したので交換することに。 まずはホイールを外して。 あたらめてみるとRI-Dのスポークめっちゃ細いです。 旧と新。 今回は汎用のを試しに買ってみました。 A31用? 寸法は同じでブーツの交換はリング固定なのでこちらのほうが簡 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月29日 22:56 政さんさん
  • フロントスタビ交換&パワーブレース②

    パワーブレースを取り付け後テンションロッド取り付け。 NISMOスタビライザーは30φ スタビリンクを取り外したところから側ブーツが破れてました。 ブーツは用意していなかったので、予備で持っていたスタビリンクを使用することに。 せっかくなのでショートスタビリンクに後で交換でもしようかというところ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月22日 22:59 政さんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)