日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ステージア

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • サイクルフェンダー化(°▽°)

    まず、人それぞれだと思いますが、邪魔なもん外してしまいます笑 ということで、エンジン降ろしました← 後はビビる心を振りきって親の仇の如くサンダーいれます笑 ここは鬼になります。 足りなかったので追加カット← 段ボールで型紙を作り鉄板を切り出します~( ・∇・) 仮留めして点付け溶接~ アーチ部分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月3日 19:26 りょーさん@bh5さん
  • タイロッド交換

    右側のタイロッドに、ガタがあったので交換しました 約15万キロの走行でくたくたです 新品は、しっかりしています ガタも無くなりました

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月28日 21:16 pinkteddybearさん
  • 四輪アライメント

    二回目のアライメントを那珂市のタイヤ館でしました。 プロフェッショナルのそろうお店です 実は立体駐車場に入れず(ToT)車高を少し上げた為です! タイヤの空気圧もチェック! かなり狂うものですね(ToT) ( ̄。 ̄;) (*^o^*) なかなか親切丁寧な作業に感謝感激でした!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月27日 12:58 リンリンゆう兄さん
  • 左足からガッコンガッコン! 約3年放置→今さら部品交換

    はい、ちょっとの段差とかでガッコンガッコン言う症状が約3年前からありました。 俺特有の勝手に耐久テストやってたけど 最近になって嫌になり始めたので交換しました。 ロッドスタビライザー 4,380円です。リフトで上げた時に運転席側に比べて結構くたんくたんでした。つかボールジョイントだからある程度 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月19日 20:56 ユッキー(幸ちゃん)さん
  • ロアポールジョイントブーツの交換…別名…タイロッドのブーツを代用…

    仕事の合間に作業してました~ かなり手間が… ナットも固着… とりあえず…作業を… ブーツを入手 日産のアホみたいな~ロアポールジョイントブーツの部品設定がなく… アッセン交換てありえない… 作業開始… 重たいね… はい~次 はい~ 固着… ブーツ…破れて… 取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年10月27日 14:16 2358さん
  • Z33 フロントメンバーサポートバー

    かなり頑丈

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月30日 23:31 ホリーちゃんさん
  • 走行中の異音の修理

    気になっていた、ブォーンの音! やはり、左フロントのベアリングでした。 ASSY交換しか部品がなく、高いっす! ついでにブレーキパッドも交換しました。 ショップで交換してもらったので、写真はありませぬ。 ベアリングは、手で回せないほどになっていました。 ブレーキパッドは、片減り?なぜ? リアの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月26日 14:30 SANAパパさん
  • メンバー交換

    今日はいい天気なので、 さーて、メンバー交換するぞ〜…………… 友達が……(≧∇≦) 自分はお手伝い的な…… 今回はハイキャスキャンセラーで! これもお友達に確認して頂いたら、 今年から構造変更から記載変更に対応が変わったようで、強度計算書の提示がいらないみたいなので、キャンセラー入 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月31日 00:08 Ma-Bo-さん
  • ステアリングラックブーツ交換

    ひと組2千円くらいで計4千円ほど。高いです。 ナットを車体寄りにいっぱい寄せて、その隙間を測っておきます。 戻すときにだいたいの目安になります。 助手席側が切れてます。 バンッ!と外します。 少しだけグリス足しました。 あとは新品ブーツ付けて終了。 運転席側は切れてなかったですが 交換しました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年10月18日 20:55 ひちょさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)