日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • 15年リフレッシュ

    2013年12月に新車投入から15年を迎えた我が家のステージア。 その車検を前に、リフレッシュを行いました。 ①タイロッドエンドASSY交換 ②フロントスタビライザーブッシュ交換 ③spoon リジカラ装着(フロントのみ) ④テンションロッドボルトナット交換 ⑤アライメント調整 なお、リアのス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月12日 16:43 えむしぃ@34さん
  • サードリンクブッシュ交換&前後アッパーアーム交換 その壱

    作業前に、あくまで簡易的ですが、現状の角度を知る為に、適当なジグを、ホームセンターで売っているスチール製アングルを使って作成し、計測します。 ただし、床が水平でないと誤差が出るので、注意が必要です。 ジャッキ、輪止め、リジットラックを使い、車体からホイールを外します。 続いて、 アッパーアームと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月17日 02:25 オノTAKEさん
  • リアナックル ショックブッシュ ピロ化

    アルミナックルなので、プレス使わず 車上にて交換にチャレンジ 実は今回再チャレンジです。 前回 市販のボルトナットとトラック用のコマを使ってチャレンジしたら、抜けたけど、圧入時にボルトが見事に折れて失敗しました。 工具用意して、再チャレンジです。 オートスタッフさんの工具を準備 専用をうたっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月10日 23:14 wgncr34さん
  • nismoリアスタビライザー取付

    フロントに続き、リアもnismoのスタビに交換しました。 BNR34用前後セット(54600-RSR45)のリア用ですが、スペックはBCNR33/260RS用と全く一緒(笑) 部品単体番号:56220-RSR45 径:27.2φ(中空) バネ定数: 101.0N/mm(10.3kgf/mm) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月25日 18:36 ひでぢ260さん
  • テンションロッド交換

    寒いです。 外します。 外したのを観察します。 ヒビだらけで割れてる箇所もあります。 きっと中のオイルも抜けきってることでしょう。 ニスモのテンションロッドつけます。 BCNR33用です。 品番一緒でした。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月18日 10:28 コンpowerさん
  • スタビブッシュ交換

    リヤスタビを入れた(たいぶ前に( ̄□||||!!)ついでに、フロントのブッシュも交換しようと思いながらも、作業がなかなか出来ず、結局、伸び伸びサロン〇ップばりにのびて車検と一緒に交換することに… 今回は純正&社外の組み合わせで~ ついでにスタビロッド本体を、二〇モ風にシルバーに塗ってます。 スタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月7日 21:48 N氏~34さん
  • スタビライザーコネクティングロッド交換

    2か月ほど前から、駐車時など微小速度でステアリングを目一杯切った時に「ゴゴゴゴゴ!」という音が鳴るようになってしまいました。 足回りを見ると、テンションロッドブッシュにはひび割れが見られ、タイロッドはエンドブーツが破れて中からグリスが出てきてました。 それらを交換すれば、異音が解消出来ると思い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月14日 10:03 えむしぃ@34さん
  • クスコ ネガティブアッパーリンク

    純正アッパーアームに圧入してある ブッシュがそろそろなので、 交換します。 ちなみに、ニスモの強化ブッシュもありましたが ブッシュを打ちかえる手間を考えたら、アームごと 交換した方が手っ取り早いと考えたためですww 早速ですが、ジャッキアップして タイヤを外します。 ついでに車高 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月15日 19:50 よねっくす@sportsさん
  • ニスモサードリンクブッシュ交換(抜き)

    まずは、ジャッキかけてウマかけてタイヤを外します(^^♪ ここのブッシュを打ち換えます! 約15マソキロお疲れでしたww アッパーアームのボルトを取って切り離します。 あとは、ルーセンかけてブッシュのツバ部分を マイナスドライバーで外れる方向にコンコンすれば 簡単にとれますよー 周 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月14日 19:23 よねっくす@sportsさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)