• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむしぃ@34の愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2013年10月18日

15年リフレッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
2013年12月に新車投入から15年を迎えた我が家のステージア。
その車検を前に、リフレッシュを行いました。

①タイロッドエンドASSY交換
②フロントスタビライザーブッシュ交換
③spoon リジカラ装着(フロントのみ)
④テンションロッドボルトナット交換
⑤アライメント調整

なお、リアのスタビライザー周りは2009年に4駆用を装着した際に、新品ロッド・ブッシュを使用したため、対象から外しました。
また、テンションロッドのボルトナットは、8月のロッド交換時には暫定的に旧品を再使用したので、これを機に新品に交換しました。
2
こちらがリジカラ。
3
外した部品。
4万キロの走行ながら、タイロッドエンドブーツは破け、ボールジョイントはガタガタでした。
スタビブッシュは意外とまだ弾力があり、形状も保持していました。
4
以上の整備の結果、段差を越えたときなどの収束性、直進安定性、ステアリングの応答性が向上しました。
複数の部品を同時に交換したため、個々の効果については不明ですが・・・
どちらにせよ、いいリフレッシュになったと思います(^^)

なお、作業はKTS FACTORYに依頼しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BLITZ DAMPER ZZ-Rに交換その2

難易度:

リア スタビブッシュ交換

難易度:

HICASボールジョイント交換

難易度:

前後バネレート変更

難易度:

パワーステアリングブーツ交換

難易度:

BLITZ DAMPER ZZ-Rに交換その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メディア対抗ロードスター耐久見にきてます。

写真は関係ありません笑」
何シテル?   09/01 13:24
愛車の成長記録として残すべく登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ニュースカポン号 トリプルクロスバー&リアスタビライザー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 00:37:45
ドアから車体への配線引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 20:23:56
ドアスイッチカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 07:12:55

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成11年10月製造、平成12年3月初登録 中期型の25GT-X TURBO 2012年 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
【元家車】 平成10年9月製造、平成10年12月登録 25RS 私が小学生の頃に父が西 ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
妻と2人で気兼ねなく乗れる普段の足(ファミリーカー)として導入。 C34ローレルを手放し ...
日産 ローレル 夢のスーパートルコン (日産 ローレル)
昭和58年11月製造,登録 4ドア ハードトップ 2000Eメダリスト 車種記号:KH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation