日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • メンバー交換

    c35ローレルのメンバーに交換します。 前のボディからはずしてありますのでパーツを移植しつつ、載せます。 下ろした純正メンバーとc35ローレルメンバーとの比較。 スタビライザーがついてなかったりします。 基本的にはポン付けでつきます。 これに変えないとタイヤが収まらないので必須作業です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月26日 20:27 夜明 日出夫さん
  • アッパーアーム取付

    秋田のアップガレージで購入した、BNCR33用のNISMOアッパーアームを取り付けて行きたいですが、雪国で使っていたのか錆があるので塗装してしたいと思います。 耐水ペーパー#600番で全体的に傷を付けながら錆も削っていきます。 その後は水気をエアガン等で飛ばして塗装する為に画像の用に吊るしときます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月19日 23:34 Queen@WGNC34さん
  • リジットカラー 取り付け

    メンバー ブッシュが少しヒビ割れていたため、リジカラ取り付け(@>ω<)ノ 17mmのボルトを緩め… 14と17mmのも緩めて外します!落下してこないように完全にナットを取り外さず残しておきます。 なんな皿が違う所に付いているぞΣ(・ω・ノ)ノ!誤組みされとるやん 笑 デフにかっていたジャッキを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月14日 22:19 オリヴィエラ@さん
  • フロントサス交換 Vスペックから260RSへ

    260RSの純正。 乗り心地は良くなった。平和だ~。 前回、左だけでトーインにしたので左だけ同じところに戻したが、暇みてサイドスリップ調整しないとな。 純正のストローク。良く伸びる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月12日 22:23 rb2498さん
  • 車高調交換

    スタッドレス交換しようとタイヤ外したらTEIN車高調のオイルがブッシャーと漏れ状態。それもフロント2本ともに・・・。 外しました。結構飛び散ってます。 上がTEIN。下が今回のSTEALTH_BASIC減衰力25段、ピロアッパーマウント付。 今回はフロントのみで、一緒にブレーキパットとスタッドレス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月30日 00:15 ek23Tさん
  • KTS 強化タイロッド+ロールセンタータイロッドエンド(GC34/35用)

    ラックブーツを外すのにタイロッドエンドを切り離す・・・それならこの辺一式強化品に替えちまえという事で。 結論から言えばローレルのタイロッド関係の部品が使えます。なのでKTSのC34/35用タイロッド+タイロッドエンド一式に交換です。 ※今回人柱になるつもりでやりましたが、結果は成功・・・と思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月24日 23:02 momita55さん
  • 足回りほぼ全交換

    様々な経緯があり、そしてステージアもそろそろお年頃でもあるので、思い切って足回りとエンジンのリフレッシュをしました。 主には足回りのリフレッシュで、元々S15のメンバーにしていたものを、今回元に戻そうと思って260RSの中古品に載せ替えました。 というか、元の姿に戻っただけ(笑) アッパーとロアア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年11月20日 19:02 サティオさん
  • テンションロッド交換

    車検の時にテンションロッドブッシュの亀裂が指摘されたので早速ニスモの強化テンションロッドに交換しました ピロは定期的に交換が必要になってしまうのでパスで こんな感じで入ってますね 珍しく新品です サーキットリンクセットに入っているものは物が違うみたいですがコイツは強化ブッシュに変えてあるだけで形状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月14日 14:26 uk_503さん
  • タイロッドエンド交換

    最初に、ペンチやラジペンを使い割ピンを外します。 ソケット19mmを使いナットを緩めます ナットを緩めたらタイロッドエンドを外すのですが、本来なら専用工具を使うのですが私は持っていないのでセットハンマーで代用します。 ナットを外さず頭4〜5山かまして、写真の様に叩けば外れます。 写真ではナックル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月9日 22:49 Queen@WGNC34さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)