日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • Fアッパーリンク交換

    フロント右側からギシギシ音がする件… どうも足周り上部からエンジンルームに響く感じで音がする。 怪しいのはアッパーリンクかサードリンクのブッシュですね… 天気予報だと来週からまともに寒くなるらしい。 寒さが苦手な私は比較的暖かいこの土日がラストチャンスなので 交換しようと思います。 中古のアッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年12月12日 15:39 にゃるーさん
  • 減衰力調整ダイヤル取付

    先日装着しましたHIPERMAX IIIですが、リヤの調整ケーブルが付属しておらず、ラジペンで回しても良かったのですが保留としていました。調整ケーブルも中々良いお値段しますし。ノギスで測定したところ、軸径はφ3.5㎜、固定用に一面が平たく加工されています。 思い付きで近所の電材屋さんへ。ボリューム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月25日 12:46 nao@907さん
  • 車高調交換 リア

    リアの車高調を交換するつもりが、腐食で折れたマフラー交換をするハメになった前回。 今度こそやるぞと意気込んだものの、またしてもカベが… (´д`;) 3ヶ所外すだけだし、ヘラヘラしながら始めましたが、 このあとすぐに真顔になることに。。 下側のボルトがどうやっても緩まない… ((유∀유|||) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年11月4日 14:08 にゃるーさん
  • ステアリングラックブーツ交換

    ステアリングラックブーツが切れてしまったので交換しました。 ついでにタイロッドエンドも交換しました。 定番のサイドフランジからのオイル漏れが発覚‼️ ここは次回修理です。 ステアリングラックブーツと タイロッドエンド。 純正番号

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月9日 12:25 ひで@傾奇者さん
  • BLITZ DAMPER ZZ-R

    ステージアに車高調取り付け 製品はBLITZ DAMPER ZZ-R 知人の元整備士の人に教わりながら作業しましたが、外すボルトも少なくアクセスも良かったため、難易度はそこまで高く無く整備素人でもできました 取り外した純正サス ゴム部分はちぎれてるけど漏れは無さそう? 走行距離93687km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月4日 20:07 タク6さん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    先日のオイル交換の際に、タイロッドエンドブーツ切れが見つかり、オーダーしていた部品が入荷したということで本日交換となりました。 ソケットキット×2 485200C025 交換時走行距離 : 9,474 km その他、マニュアルモード変速時に変速できずDレンジに固定されることがあったため診断 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 21:13 nocksさん
  • 車高調(サードリンク)交換

    日を追うごとに右フロント足周りからのギッシギシ音が大きくなってきました…凸凹の乗り越えや下りでの停車時とかにストラット付近からギィギィ鳴く… ブッシュなのかサスペンションなのか分からないので、前々から交換しなきゃと思っていた車高調からやろうかなと。 思えば乗り始めてから10年一度も交換してないから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年9月25日 18:39 にゃるーさん
  • タイヤ 片減り

    右側のタイヤがかなりの片減り。 左右のタイヤは同時期に交換したのではなく、少し間かあったのですが、それにしても方減りが酷い。 原因はおおよその見当がついてます。 右側のアブソーバーが多分死んでます。 左カーブの時に右側が沈み込んで弾む感じがあったので、怪しいとは思ってはいました。 ばらしてみたとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月7日 12:07 p-k-ingさん
  • フロントアッパーアーム、ブッシュ交換

    ジャッキアップして、 サブフレームにウマをかけます。 念のため、タイヤを車の下に。 1日かかるかなぁと思いましたが 午前中仕事でした。 アッパーアームを外す時に邪魔になるので ショックアブソーバーとバネを外します。 サードリンクのブッシュをタガネを当ててハンマーでたたき、外しました。 案外簡単に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年8月11日 14:28 ひちょさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)