日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • Fローター交換

    フロントのブレーキローターを交換します。 解ってた事だけど17年分の錆のせいで完全に固着していて引っ張ってもハンマーでドツいてもビクともしません。 レガシィはM6ぐらいのネジ穴があったのでボルト突っ込んで回せば外せましたが、そんな気の利いたものありません。 ファッキン日産!!! あんましドツくの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月10日 19:16 わい@BG5Cさん
  • DIXCELスリットローターDIXCEL ESパッド交換

    最近鳴きまくりなのでパッド交換。ローターも持明の為交換 DIXCEL ESパッド 右フロントから交換。車検時にブレーキオイルは交換してるので今回はエア抜きしない。 いきなり完了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月27日 11:59 ステコウさん
  • ブレーキ パッド交換

    ブレーキパッドが減って効きが悪いためこちらに交換です( ゚∀゚)レブスペックの格安で手に入れた物になります^^; パカっと開けて( ̄∀ ̄) プレートを取り付けて( ̄∀ ̄) ピストンを怪力で押し込みヽ(`・ω・´)ノ 元に戻し取り付け完了です(*-∀-)ゞ フロントも結構減ってました( ̄∀ ̄;) ピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月10日 22:44 オリヴィエラ@さん
  • 自作マスターシリンダーストッパー

    マスターシリンダーストッパー買うのも高いので、自作で! こんな部材で製作。 アジャスター取り付ける穴を開けて! 鉄板ビスで固定! アジャスター取り付ける。 取り付けたら少し曲がってたので…… ワッシャーとボルトで高さ調整! 平行になりました! で、余ってたアースケーブルも取り付け! ブレーキを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月9日 13:34 Ma-Bo-さん
  • リアブレーキパッド

    まだまだ解決しない異音対策 こうなったら回転系を徹底的にということで リアのブレーキパッドをおもむろに外すと 何で?シムが二枚重ねなの???? 一枚目を剥ぎ取ると下に、、、 幾ら鳴き対策とはいえ、2枚って、、、 以前BNR32のみんカラユーザーさんのページでは見たことはあるが どう考えても2枚重 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月14日 17:39 irameさん
  • R35ブレーキリヤ取り付け

    ステージアはリヤブレーキホースがアッパーアームの下を通っているのでR34と同じライン変更をします。 因みにR34のブレーキホースの取り回し。 バックプレートの外周を取り除きます。 とりあえず仮付けしてブレーキホースの位置決め。 ホースは60RS用は高いのでR34用を流用。 ブラケットはマツダ用。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月16日 20:54 BNR34おのっちさん
  • サイドブレーキ手引き化 ④ 完成!

    いよいよシフトパネル取り付け! おぉ! 次になんちゃってMTの締めを… プッシュ式シフトノブ(´・Д・)」 完成! ちなみにATの最大の問題のシフトロック解除ボタン… ちゃんとできますよ^ ^ シフトロック解除ボタンが解除用のフレームを押してる役割なので画像の辺を押すとあら不思議… 解除でき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月1日 11:15 はるさん0426さん
  • ブレーキオーバーホール

    左後ブレーキ引きずり発覚によりオーバーホール実施 HCR32タイプMリアキャリパー取り付け(Frは後程) ローター研磨 F、R Fキャリパーシールキット Rキャリパーシールキット トラスト(グレッディー)ブレーキパット(リア)←生産終了品 ブレーキホースパッキン アールズバンジョウボルト エン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月12日 22:45 れーたんさん
  • 対向キャリパーオーバーホールその2

    その1から インプレッサ用のオーバーホールキットは 問題なく使えました。 純正の部品より安いのでお勧めです。 モノタロウにて¥1,524です。 いきなり完成ですがエア抜きです。 一人で作業する場合は、このやり方だとワンウェイバルブいらずです。 ネットで見つけて参考にしました。 早速、試運転 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月6日 17:56 夜明 日出夫さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)