日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

ステッカー - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ グッズ・アクセサリー ステッカー

  • ステッカー貼り@虎化計画

    先日塗装したエンジンカバー&エアインテークをさらに 「虎化」 するために仕上げのステッカー貼り(笑) まずは、部屋に転がってたコイツ(1枚は使用済み(笑))を ココと ココにw 熱に耐えれるかどうかはわかりませんが・・・♪~( ̄ε ̄;) それから、前に甲子園で買った「ジェット風船」の中に入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月4日 10:27 阪神虎太郎さん
  • ワイドトレッドスペーサー

    見た目がアレなのと安かったので 導入しました。 これは装着前の画像です。 近鉄特急みたいです(笑) 夕方作業だったので時間の都合上 作業中の画像はありません。 いきなり完了(笑) 多少はましになったかな? フロントです リアです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月6日 18:24 やっさんさん
  • 純正タワーバー塗装

    ブレーキキャリパーを塗装した際の耐熱塗料が出てきたので、純正タワーバーの付け根(?)の部分を塗っちゃいました! なんとなく社外品みたいでしょ!?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月4日 00:29 ドリステ@C27nismoさん
  • Pブレーキリリースレバー部にターボタイマー

    私のお気に入りの足踏み式パーキングブレーキ(レバーリリース)ですが、MT換装したのでリリースレバーはただの飾りになりました。 この部分にBLITZのターボターマーを持って来ました。(最初はコラム下に付けてました) パーキングブレーキのワイヤーが通っていた穴に配線を通したので、下から見ても配線が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月4日 00:26 ドリステ@C27nismoさん
  • DefiコントロールユニットⅡをカップホルダー部に埋め込み

    Defiのリンクメーターを付けると、コントロールユニットをどこに付けるか悩むと思います。 大抵の方はインパネ横かステアリングコラムの上に設置してると思いますが、私は純正のカップホルダーの部分に埋め込みました。 カップホルダー部のサイズを測ってみると、少し削るだけで入りそうでした。 まず、イン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月29日 23:31 ドリステ@C27nismoさん
  • ルーフレールにカーボンシート装着

    住友3Mのダイノックカーボンシート。 部分的に貼ってテストしたのですが、縮みもなさそうなので全面に貼る事にしました。 シートを剥がすとボルトがあります。 ボルトにコーキングする為シーラントを用意しました。 たしか298円 ヌメヌメしましたよ♪ カーボンシートはメーター売り(1.2×1m)を購 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2008年2月27日 23:00 みっく~さん
  • ホイール交換

    ここ数日の雪で完全に使い物にならないと判断 (普通は天気関係ないレベルですが) サイズは F:235/45-17 8J+30 R:265/40-17 9J+35 前後違うのも気に入らなかったです。 古いのを買い取りにしたのでアップガレージで交換してもらいました。 交換完了です。 サイズは前後とも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月27日 20:22 やっさんさん
  • EONON DVDプレーヤー

    古いデッキの読み込みが不安定になったので、またまた 中国製 激安デッキを某オクで落としちゃいました。 懲りんやっちゃ いままでのデッキです。 CD/DVDの読み込みが怪しいのですが、それ以外は正常です。 解体開始です 線がぐちゃぐちゃ ワンセグチューナーやヘッドレスト液晶、ナビなんかの配線で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月24日 17:17 bouchan99さん
  • インタークーラー取付 その壱

    まずはジャッキアップ&馬掛けヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ タイヤははずしときましょーね! バンパーはずして・・・ レインフォースはずして・・・ 純正コアをはずして・・・ 前置きコアを仮付けっ!! ・・・クロスフローゆえのボディ穴あけ加工(涙と気合の電ドリ加工)、開口部に防錆塗料塗って、配管保護の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月23日 21:55 @らいさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)