日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステージア

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアデッドニング

    スピーカーを変えてからややビビり音が気になり始めたのでデッドニングを施しました。 交換手順は… ①内張を剥がしぃのトゥイーターのパネルを外しぃの… ②スピーカー外して、インナーパネルのやや大きめのメクラシールを剥がして… ③そのスピーカー奥とメクラ奥のボルト2本(ウィンドウガラスを留めてるヤ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年10月2日 22:51 GORI@さん
  • オーディオカスタマイズ・プロ編 其之弐

    去る1/11(土)、預けておりました ステージアのドア音響チューニング 及びサウンドナビ調整、フロントの フロアーの制振施工が完了したとの 事で、朝から「オートフレンズ」に ステージアを回収に伺いました。 出来上がったステージアに乗り込み 試聴…… 音が全体的にきれいにまとまって 前方から聴こえる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月14日 21:28 雀屋丸八さん
  • デッドニング(リア)

    時間ができたので以前からやろうと思っていたデッドニングの施工です! 皆さんもやっている通りの内容なので詳細は省きますが、 不要な穴の目張りなどをやってきます。 前側 後ろ側 ロッドを邪魔しないようにしますが、リアなのでちょっと手抜き感ありありですね(笑) スピーカー後部などドア内側に吸音材を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月24日 21:53 よっしー@にっさんらぶさん
  • ドア4枚 デッドニング施工

    M35ステージアのフロントドアは、アウターとインナーパネルが別々の鉄板で出来ているので、そこそこ剛性は良いのですが、デッドニング施工で更に良くします! この時期やるには暑いですが、ブチルゴムの性質上冬場より夏場の方が良いですね まずはフロントドア。 ドアレバーとドアグリップのカバーを外して内装 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年8月13日 08:37 メーセーさん
  • デッドニング&アウター加工

    ステージアってドアに穴開いてないんですね(^_^) エーモンのデッドニングキットに初めて使うロックフォードのスピーカー 昔はマーチでORIONのフルシステム組んでましたがwww 内側に色々と貼るためとりあえず全バラw いきなり完成ですwww ミン友さんにお手伝いしてもらいました(*´-`) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年6月28日 00:40 りょうぽんたさん
  • デッドニング(フロント)

    リアに続いてフロントの施工です。 前側。 後ろ側。 フロントドアのロッド部分は少し工夫して、なるべく穴を塞ぐようにしました。 ドア側に吸音材を張ります。 写真撮り忘れましたが、フロントドアについてはかなりの面積を張ってます。 一番大きな穴はリアドアと同様にガムテープの下地の上からブチルテープ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月26日 14:51 よっしー@にっさんらぶさん
  • フロント リア デッドニング施工

    今回はエントリーモデルのアルパインスピーカー「STE-G170S & STL-17C」前後取り付けと、簡単なデッドニングを施工しました。 まずは外した純正スピーカーとの比較(・∀・) 裏側も笑 磁石の大きさが全然違いますね。。 エントリーモデルも中々やりますね(・_・;) 自分はこれで十分です笑 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月30日 01:27 ☆みっつん☆さん
  • レアルシルト&ディフュージョン貼り付け

    興味本位で貼り付け~ ドアをコンコンしながらペタペタと 貼ると貼らないとじゃ振動がだいぶ違いますね 写真は右のドア、左も同じようねコンコンしながら貼り付けました ディフュージョンも一緒に貼り付け ステージアのドアって棒が通っててちょうどスピーカーの真裏なんですよね・・・ ここまでやって効 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年1月5日 12:06 裕@だーしまさん
  • プチデッドニング

    M35ステージアはドアにほとんど穴が無いタイプなので、デットニングは必要なさそうですが、レジェトレックスもあまってるし、スゲー暇だったんでスピーカー取付け面にレジェトレックスを貼ってみました。 貼りました。 装着。 一番大変だったのは、インナーバッフルを外すときに、中のナットを落とさないか緊張した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月24日 22:53 ヒッサーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)