日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • DAYZフロントバンパー疑似後期前期化

    パーツレビューにも書きましたが、DAYZのフロントバンパーは後期型の途中で仕様変更されており、ナンバープレートのベース部分が無塗装のものと同色のものがあります。 後期型の初版カタログが無塗装になっていることから、後期の前期(プライムエディション登場前)が無塗装、後期の後期(最終型)が同色のようです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年3月20日 20:29 えむしぃ@34さん
  • リアアンダーパネル改作成&取り付け

    ヤフオクでFRPキットを買い、初めてFRPに挑戦しました ネットでいろいろと調べた結果、型はプラダンで作ると剥離剤が不要とのことだったので、それを信じてプラダンで作りました ホントは雌型を作りたかったのですが、完成をイメージしながら作ったら雄型になってしまいました… そこにグラスファイバーシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月24日 16:43 オムシンさん
  • ステージア260RSをBNR34GTR顔へ 制作日誌(その6)

    黒いインタークーラーをシルバーに塗ったよ♪ ダーク系のエアロにはシルバーはイケるからね。 ライトと干渉する為、運転席側のリザーバータンクを後ろ方向に10mm移動します。 同上、合計3か所のボルトでとまってましたよ。 ボディ側を切ろうと思いましたがリザーバータンクの移設でライト装着できました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月7日 16:54 まーてぃんさん
  • バンパー交換へ向けて。。。

    昨日届いたDAYSバンパー このままではあることができないので、予備手術しちゃいます!! まずはネットを取り外します! しっかりついているので、意外と大変でした。。。 ここから特殊器具の登場です!! ガッキーさんにお借りした充電式ジグソーです! 躊躇いなくバッサリ行きます!! そして、今日仕入れた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月16日 21:37 オムシンさん
  • ステージア260RSをBNR34GTR顔へ 制作日誌(その8)

    西濃運輸で着弾!!! バンパーついて落ち着いたときだったので 超グッッドタイミング  !! ( ̄ε ̄〃)b 開梱検査(笑) FRPの黒ゲルです、安いのでクォリティーは(-ω-;)ウーンって感じ。 仮装着、、、ボンネットストライカーと干渉、、外しますw まだラジエターキャップと雨避けフードと干 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月7日 17:16 まーてぃんさん
  • ステージア260RSをBNR34GTR顔へ 制作日誌(その9)

    ボルトを仮設置後、ボンネット裏を切り欠きます。 更に奥のマーキングは仮設定時にゴリゴリ擦って跡をつけときます。 後は合わせながら穴あけてボンピンをつけ、穴をマーキング。 マーキングにドリルで穴あけします。 ちなみに2mmを開けたけど、リベットピンが3mmで結局4mm開けました。 ボンピン取付後。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月22日 20:33 まーてぃんさん
  • ザックリと

    もともと。 まぁ普通。 インクラ装着時。 当たっちゃうからバンパー裏を削るんだけど、その際 純正のアミは外さないとならないんです。。。 結果こう。 真ん中だけまる見えでなんだか変。。。 ので、汎用のアミをつけます。 ナンバーの所も切開しました!! やっぱりこっちのスタイルの方が好み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年2月11日 17:36 ハムージア@RS-2さん
  • アンダーパネル排気ダクト増設

    みんカラを徘徊中に発見した排気ダクトをつけます 使うのは、ヤフオクのボンネットダクトです まずアンダーパネルを取り外します 潜って見えるネジを外せば外れます ダクトを仮合わせして穴を空けます 固定はアルミテープにしました 見えないところなので、仕上がりより機能重視ってことで…(笑 ボディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月20日 22:07 オムシンさん
  • リアアンダースポイラー加工

    DAYZのリアアンダーの形状は気に入ってるんですが、フロントとサイドを社外品に換えてしまうと、ちょっと迫力不足の感が否めません... ということで、下端にガーニーフラップ状のエクステンションを追加してみました。 材料はホームセンターで工事材料として売っている樹脂のアングル材(20mm角) ライン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年3月6日 22:13 Mars34さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)