日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • 260RS用補強パーツ3点セット加工装着

    真夏のクソ暑い中、渋滞を抜けてこちらに到着 本日は、こちらの260RS用補強パーツ3点セットを加工装着します。 フロントクロスバー、強化トンネルステー及びトリプルクロスバーの構成です。 フロントクロスバー及び強化トンネルステーは無加工で作業終了だったのですが、トリプルクロスバーは、25系に装着する ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月10日 13:48 good-peopleさん
  • リアタワーバー取り付け

    施工前 リアのアッパー周りを外して、ニッパーとカッターで内装をカットして 取り付けて終了です

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月18日 17:41 Queen@WGNC34さん
  • リヤストラットタワーバー装着(^^)

    ヤフ億で落とした、某社のタワーバーをやっとつけちゃいます(^^) はいっ!こんな感じ! 作業中なんで散らかってるのは気にシナーイ\(^_^)/ カーペットをなるべく切らず、スマートに見える様にするには内装はばらします。 タワーバーの取り付け部が、内装が付いたままだと入らないので.. 内装を戻すと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月17日 19:42 N氏~34さん
  • スタビ&スタビリンク ブッシュ交換

    まぁ、数日前から異音がしていた我が車のフロント周り。 で、こんな物を用意しました。 スタビライザーのマウントブッシュは日産から。 スタビリンクの黄色いヤツはヤフオクで。 テンションロッド外さないとスタビマウントのボルト回せなかったのね。。。 ロッドハズしてスタビマウントハズしてグリース塗り塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月1日 21:27 hirosanichiさん
  • ステージア リヤタワーバー取付

    ドルフィン製?リヤタワーバー取付します。 まずは、この状態では取付できません。 大体のところでカッターで切り取ります。 意外と簡単に切れるものでした。 仮合わせ。 純正部品は邪魔そうなので取り外し。 純正トノカバーと干渉しないよう考慮し車載ステー取付。 トノカバーを外すとこんな感じ。 トノカバー付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年8月30日 17:14 まーてぃんさん
  • リアタワーバー取り付け

    ツレからクリスマスプレゼントをいただきました 昨日届いたものがこれです!! 取り付けは一部内装の切除を含みますので、もとには戻せません(@_@。 まずは、純正のストラットバー的なものとストラットカバーを外します クスコのバーが出てきそうな場所を適当に切ります(笑 ストラットバーの説明書には切り口の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月6日 17:17 オムシンさん
  • BNR34用フロントクロスバー取り付け

    手に入れてから、他事で忙しく、放置して有りましたが、時間が出来たので、装着する事に。 ボルトンオンパーツと聞いてますから、せいぜい1時間位で装着出来ると、またまた、なめて掛かります(笑) 取り合えず、スロープに乗せて、ジャッキアップ。 助手席側。 穴が開いて、ネジ山がありますねー。 運転席側。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年8月27日 13:03 オノTAKEさん
  • テンションロッドバー取り付け

    今更ながらですが… 一応アップします 取り付けるのはこれです クスコテンションロッドバー、スカイラインGT-R(R33)用です このボルトを外し、共締めします 仮当てするとアンダーパネルに干渉します… 現車合わせで切っていきます ボルトが硬すぎ、外れなかったので、取り付けは日産にお任 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月8日 13:10 オムシンさん
  • BNR34用フロントクロスバー取り付け

    BNR34用フロントクロスバーです。 普通は、ポン付けなんですが、青バンはゲートに干渉してしまうので。 排気パイプと、ブーストを制御する手前のホースに当たります。 横から見ると、こんな感じ。 なので、ブースト制御のホースを付け換え。 ついでに青に(笑) 排気パイプは、錆が酷かったので、ステンで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年4月26日 00:25 くっち~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)